探偵ドラマや刑事ドラマで主人公が家族や友人の、
事件とは全く関係の無い事に対する
何気ない一言からヒントを得て事件解決の糸口にする。
そんなシーンをよく見かけますね。
10人に1人が失敗する株式投資があったら・・・心理学
イメージしてみてください。
あなたは、今から投資をしようとしています。
そこで、投資会社を2社に絞り込みました。
A社の営業担当は
「投資した人のうち、90%の確率で成功します」
B社の営業担当は
「投資した10人のうち、1人は失敗します」
すごい人はみんなやってる!?失敗を成功にすりかえる方法心理学
人であれば誰でも失敗はするもので、
私も過去のブログで失敗について書きました。
今日は、この失敗についてさらに深堀してみようと思います。
失敗の事を書いたブログでは、失敗をしたからこそ見えてくる事や
改善につなげられた事をお伝えしました。
対決!多くの人の意見VSたった一人の意見心理学
どちらの方が影響力が強いでしょうか?
もちろん、多くの人から意見をもらったほうが
物事を決めやすいですよね?
きっとあなたもそう思ったはずです。
「忙しい」を解消する方法心理学
イマジン オール ザ お客様心理学
本質を見抜く目心理学
時間泥棒!? あなたは〇〇に囚われているかもしれません。心理学
学生時代、夏休みの最後は必ず宿題に追われていた
割引クーポンを使うタイミングはいつもギリギリ
確定申告はいつもギリギリで混んでいて大変だ
細かい事務処理などは後回しになって溜め込んでしまう
2週間先の打ち合わせの資料を用意するのは大体2~3日前だ
公共料金などの支払いもいつもギリギリだ
旅行の身支度はいつも前日遅くまでやっている
○○でありたい。だから××する。心理学
「レガシー」の意味。心理学
子どもを夢中にする曲心理学
うなぎと梅干し心理学
暑ければ暑いほど、より実感できる営業・接客,心理学
ナックの松田です。週末は、本当に、暑かったですね(;´Д`)関東では、「早すぎる梅雨明け」という見出しで、報じられていまして、関東甲信地方が、6月に梅雨明けするのは、初めてのことだそうです。ある記事では、「大猛暑」の予兆か?とも、書かれておりました。ん~覚悟して今年の夏を、迎えねばですかね。。。
「安かろう悪かろう」と思われないために必要なコト集客・マーケティング,心理学
ナックの松田です。突然ですが、、、皆さま、格安航空会社いわゆるLCCを利用したことはありますか?私は利用したことがないのですが、メルマガは購読してます。
LCCのメルマガはSALEの案内がメインとなり、行く気がなくても、ちょっとワクワクしてしまう内容が、書かれています。例えば、、、
もうこれは、買いで間違いないでしょう!集客・マーケティング,営業・接客,心理学
ナックの松田です。
何日か前の休日に、家族でショッピングモールに買い物に行きました。
そこは、ホームセンターが併設されており、特に用はなかったのですけれども、ふらっと立ち寄りました。ホームセンターをぶらぶらしていると、自転車がたくさん展示されているコーナーが見えてきました。
普段なら、特に気にせず通り過ぎるところでしたが・・・
アナタ自身を振り返るvol.1~アナタは敏感?鈍感?心理学,目標達成
こんにちは!ナックの長(ちょう)です。
今年も残すところあと10日。よく相場の世界などでは辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、なんて言いますが、私たちの住宅業界も、今年は我慢の年であった気がします。来年からは申酉騒ぐ年になるといいですね!
さて、今週来週は、年の瀬を迎えるにあたって、自分自身を見つめ直してみよう!そんな内容をお伝えします♪
お客様の心をわしづかみ!〜vol.2営業・接客,心理学,コミュニケーション
こんにちは!ナックの長(ちょう)です。
前回のメルマガでは、先々週の内容の引き続きで、私がスーパーの健康食品・健康器具イベントでの体験から”人の心理に基づいた接客の話”をお伝えしました。今週はその第2弾です。
お客様の心をわしづかみ!〜vol.1(おまけ資料添付あり)【2015年10月12日】営業・接客,心理学,コミュニケーション
こんにちは!ナックの長(ちょう)です。
前回のメルマガでは、私がスーパーの健康食品・健康器具イベントで見た、”お客様の色分け”についてお伝えしました。(詳細はコチラから)
翌週、また同じスーパーに行く機会があったので、妻に教えてもらった、クリアファイルの色と、渡されている人の関係を確認するために、先週と同じ健康食品・健康器具イベントブースに行きました。
100回の「愛してる」営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 13:51
- 960パーマリンク
- 960コメント (0)
こんにちは!ナックの長(ちょう)です。
少しずつ雨の日も多くなり、梅雨が近づいてきたのかなぁと感じています。「梅雨が明けたら・・・・・・夏だよ。」なんてことを、どこかの浦島太郎が言ってたような(^^;
さて、先月までは、4月に「家作りを考え始めたお客様」、そして「ゴールデンウィークに動きが活発になるお客様」、それぞれをターゲットとした心構えやテクニックをあなたの会社のイベントに向けてお伝えしてきました。☆詳しくは前回のメルマガをご覧ください☆
今週来週は、イベントなどで出会ったお客様に、自分自身を印象付けるテクニックをお伝えします(^^)
行列ができる店、できない店の“決定的な違い”とは?営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 16:04
- 954パーマリンク
- 954コメント (0)
こんにちは!ナックの長(ちょう)です。
ゴールデンウィークも残すところあと3日。いかがお過ごしでしょうか。先週ゴールデンウィークの全く予定を立てておらず、家族につつかれていた私は、千葉で行われている屋外イベント、「肉フェス」なるものに行ってきました。
最近ダイエットを始め、ずっと野菜中心の生活が続いていた私としては、久々にガッツリ肉を食べられる、大興奮のイベントです。日本や世界から肉料理の名店が集まるこのイベント。
どんな料理を食べられるのかというと・・・
ゴールデンウィーク商戦で、すぐに役立つ『はひふへほ〜!』営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 15:53
- 952パーマリンク
- 952コメント (0)
こんにちは!ナックの長(ちょう)です。
早いもので、もう4月も終わり、今週から来週にかけてはゴールデンウィークですね!まだ全く予定を立てていない私は、家族につつかれています。。。
そして、我々住宅業界にとってもこのゴールデンウィークは重要な商戦の時期です。この時期、、、
卯月ですよ!4月に始める準備とは!?営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 14:44
- 948パーマリンク
- 948コメント (0)
こんにちは!先週から工務店MBAメルマガを担当しております、ナックの長(ちょう)です。しばらくフリガナつけさせていただきますね(笑)
先週お送りした自己紹介のメルマガに対してのお声も色々と頂き、ありがとうございました!
今日は、4月という節目の時期だからこそ、特に大切なことをお伝えしたいと思います。
あれ?もしかしたら間違ったかも・・・心理学
- 16:29
- 942パーマリンク
- 942コメント (0)
こんにちは。ナックの冨田です。
先日、3歳になる娘を連れて家族で動物園に行きました。娘を連れて動物園に行くのはこれで3回目です。動物を見てはしゃぐ娘の姿を見たいというただ一心です。
1回目は1歳の時。→ノーリアクション。2回目は2歳の時。→はしゃいでいる姿は見れたけど・・・
(※その時の様子は過去のメルマガで)
そして、今回3日目。。。
生きざまを語る営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 16:17
- 938パーマリンク
- 938コメント (0)
こんにちは。ナックの冨田です。
先日、テレビを見ていると、スポーツ選手の引退にフォーカスした番組をやっていました。引退の理由についてや、その選手に深く関わった人物など『引退』の裏側に隠されたストーリーを事細かく紹介していました。
人というものは不思議ですね。。。私はいままでその選手に対して、特に何とも思っていなかったにも関わらず、引退の背景を知る前と知った後では、印象がまるで変わっていました。
心を動かされ、好きな選手として私の中に刷り込まれたんです。私は、自分自身がどうしてここまで、心を動かされたのかを少し考えてみました。
オレの話を聞け〜!営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 12:51
- 936パーマリンク
- 936コメント (0)
こんにちは。ナックの冨田です。
先日、DVDを借りにいつも行く某レンタルショップに行った時のこと。DVDを選んでレジへ持っていくと、大学生くらいの若い青年が対応してくれました。
その青年の様子を見ていると、DVDのバーコードを読み取る手つきがおぼつかなかったり、おどおどしていたので、「(まだ入りたてで、慣れていないんだろうなぁ)」と心の中でつぶやいていました。
すると、その時、その青年がバーコードを読み取る手をとめて、何やらPOSレジの画面を見て固まっています。ずっと画面を見たまま、険しい表情をしています。
私はこの時、何か嫌な予感がしました。そして、その青年は私に対してこう言ったんです。。。
このメールを見てくれたあなたへ、特別なメッセージです営業・接客,心理学,コミュニケーション
- 09:12
- 932パーマリンク
- 932コメント (0)
こんにちは。ナックの冨田です。
先日、プロのバレーボールの試合を見にいった時のこと。たまたま観戦チケットが当たったので、気軽な気持ちで見に行ったのですが、やはり、テレビで見る試合とは、迫力が全然違います。
今でこそ、飛べないブタに成り下がっている私ですが、学生時代にはバリバリのバレーボーラーでした。それもあって、プロの選手のプレーに魅せられて終始、興奮して試合をみていました。
そんな中、体育館の壁に貼ってあった、ある一枚のポスターが目に入ってきました。
相手の行動を「たった一言」で操ってみる心理学,コミュニケーション
- 09:55
- 928パーマリンク
- 928コメント (0)
こんにちは。ナックの冨田です。
先日、全国のナックの会員工務店さまが一同に会する一大イベントを開催した時のこと。。。
住宅デザイン部門や顧客満足度部門など、各部門別に優秀な会員さまを表彰したり。著名人の方をお呼びして講演をしたり。多くの会員さまにご参加いただきました。
イベントの内容についても、私がステージに上がった時に披露した小ネタが見事なまでにすべったという大惨事は除いて、無事に終えることができました。
そして、参加された方々をお見送りをし、会場の撤収作業を全て終わらせて、、、