« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2023年08月29日

文章を書くのが大の苦手で、国語なんて大っ嫌い!HP・WEB関係

mba

↑こう思っている方、きっと多いのでは?
ただ、考えてみると嫌いな理由は、
単に、ただただ、文章を書く方法を知らないだけ・・・
ということではないでしょうか。
文章を書くのが苦手だと思うから、書かない。書かないから、書けない。


では、書いていくためには、書くトレーニングをしてく必要があります。


そこで、今回は穴を埋めるだけで簡単に文章が書ける、
『イシハラ式ラクラク作文シート』をご紹介したいと思います。

このテンプレートは、
石原大作という先生が書いた「とりあえず国語力」にある
文章テンプレートです。
学生の文章力をあげるための内容ですが、
文章を使って伝えていくための文章構成はビジネスにおいても、
とても参考になります。


ぜひ、チェックしてみてください。


イシハラ式ラクラク作文シート


【1_主張】
私は(___)の(___)について(___)と考えます。


【2_根拠】
なぜなら(___)だからです。


【3_定説】
一般に(___)とされています。


【4_権威付け】
(___)によれば(___)とされています。


【5_具体例】
たとえば(___)です。


【6_事例】
かつて(___)ということがありました。


【7_比喩】
まるで(___)のようなものです。


【8_疑問】
なるほど、たしかに(___)という面はあります。


【9_反論】
しかし(___)ではないでしょうか。


【10_繰り返し】
それゆえ(___)すべきなのです。

このテンプレートをもとに、伝えたい内容を埋めていくだけです。
たとえば、『文章力を上げるために最適なこと』
というテーマについて書くとしたら・・・


使用例

【1_主張】
私は(今後の文章能力)の(向上)について
(ツイッターよりブログ記事を書くことが最適)と考えます。

【2_根拠】
なぜなら(ブログは思考型メディア、
ツイッターは感情型メディア)だからです。

【3_定説】
一般に(定義として、ツイッターは単に短いブログ)とされています。

【4_権威付け】
(更に考察をした多数のブログ記事)によれば
(ブログは一対一の深掘り型、ツイッターは多対多のリアルタイム形)
とされています。


【5_具体例】
たとえば(ツイッターではリアルタイムに思いついたことを
大勢に披露できるのと対照にブログでは時間を置いて
じっくり考察を深めることができるの)です。


【8_疑問】
なるほどたしかに(Togetterを利用してブログの代用にする)
という面はあります。


【9_反論】
しかし(Togetterによるまとめはあくまで「リアルタイム」の蓄積でしかなく、
あまり深掘りできていないの)ではないでしょうか。


【10_繰り返し】
それゆえ(文章能力の向上のために、ツイッターのまとめではなく、
ブログ記事を執筆)すべきなのです。


シンプルに、文章の構成のテンプレートをご紹介しましたが、
穴埋め式で、簡単に文章を作れるので、国語だけでなく、
ビジネスでも当然使えます。
文章を書くのが苦手だと感じている人こそ、
ビジネスに使っていただきたいと思います。ご参考までに。

ページの先頭へ

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1