« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2022年01月31日

「色使いの達人」になる!集客・マーケティング

mba皆さんの広告に載せる情報の中で、
キャッチコピー、ストーリー、参加メリットなど
重要な情報の多くは、文章で構成されています。

ただし、、、
いくらキャッチコピーや
ストーリーなどが素晴らしくても、

「色の使い方」

によっては、反応が出るものも出なくなったりと、
大きな影響を及ぼすケースもあります。


そこで、今回は、
チラシに載せる色についてのポイントをお伝えしたいと思います。

ちなみに、僕はデザイナーではありませんので、
色を使う上での専門的なテクニックについて、
お話しするつもりはありません。(というか、できません。。。)


今回お伝えするポイントは、先ほど挙げた、
キャッチコピー、ストーリー、参加メリットなど
の重要な文章が、見る人にとって
“見やすいかどうか”
というただ一点で、ポイントをお伝えします。


見やすいかどうかの「視点」で、
色づかいのポイントを3つ挙げたいと思います。

1.ベースとなる背景色は薄めの色にする

基本的には、ベースとなる背景色は
白や薄めの色にすることをお勧めします。


というのも、背景が濃い色だとメリハリが効きにくくなり、
キャッチコピーなどの一番最初に目立たせたい
部分がかすんでしまう可能性が高まります。


会社のカラーや、
チラシの全体的な見た目のデザインを追い求めすぎてしまい、
本来の目的からズレてしまわないよう、背景色はチェックをしましょう。

2.文章を読ませる場合は白抜き文字はNG


キャッチコピーや、目立たせたい見出しなどの部分は
目立つように背景に色をつけて
文章を白抜きにする、というのはOKです。


しかし、読み込ませたい文章、例えば
ストーリーなどの文章については、
白抜き文字にしてしまうと読みにくいです。


大切なのは、見た目を読みやすくするために
黒や濃い色の文字にすること。
長々と読んでいて、目が疲れてしまうような、
白抜き文字には注意が必要ですね。

3.様々な色を使いすぎない


チラシに載せる情報は、
基本的にはすべて見てほしい情報を集約しているかと思います。
だからと言って、それぞれの情報を目立たせようと、
様々な色を使いすぎないように注意が必要です。


使う色の種類が多すぎると、
それぞれの色がお互いの色の強さを
打ち消してしまって、逆に目立ちにくくなる、
ということもよくあります。


メインで使う色を決めたら、
できるだけ同系色の色でまとめたほうが、
メリハリも効きやすくなりますね。


これらは、特に自社で作る場合にはチェックすべきポイントです。
せっかく書いた魅力的な文章が台無しにならないためにも。。。
是非、チェックしてみてくださいね。

ページの先頭へ

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1