« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2014年07月07日

「ネットの問い合わせ」を「会えるお客様」に変えるメール商談術(前編)【2014年7月7日】


○●○●○●○ 工務店MBA 最新業界ニュース ●○●○●○●



「ネットの問い合わせ」を「会えるお客様」に変えるメール商談術(前編)



ここ2〜3年、多くの住宅会社で、ホームページや
ポータルサイト(SUUMO・HOME’Sなどの住宅情報サイト)など、
インターネット経由の資料請求・お問い合わせ件数が増えています。


1990年代後半からのインターネット普及とともに、
ネット経由の資料請求は増加傾向が続いていますが、
特にここ数年は伸び率が大きいようです。


しかし、住宅営業の現場では、
「ネットの資料請求が増えても、薄いお客様ばかりで
来場・成約にならないから、意味がない」という
ネガティブな意見も少なくありません。




■ ネットのお客様は薄くありません!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本当に、ネットのお客様は薄いお客様でしょうか?


結論から言うと、薄くはありません。
下記にいくつかの会社の例を挙げます。


会社により数値の基準が異なりますが、
ネットで資料請求のあったお客様が、
来場・商談・成約につながっていることが
お分かりいただけるかと思います。


・秋田県ビルダーA社:ネット資料請求からの来場率83%

・東京都ビルダーB社:ネット資料請求からの成約率22%

・愛知県ビルダーC社:ネット資料請求からの展示場来場率50%超

・熊本県ビルダーD社:ネット資料請求からの商談率60%、成約率37%


一方、ネット資料請求からの来場率が、
10%に満たない会社が多いのも事実です。


住宅業界におけるネット営業は、
一部の勝ち組ビルダーに受注が集中していると言えます。


ネット資料請求からの来場・成約率が
低い会社や営業マンは、「ネットのお客様は薄い」
という思い込みを持っていることが多いです。


そのため、せっかくの資料請求に対しても、
良い対応ができなくなります。


その結果、ますます来場・成約率が下がる
という悪循環に陥ります。


ネット営業の成果を上げるためには、
まずは「ネットのお客様は薄い」という思い込みを
捨てることが必要です。



■ 「ネットのお客様は薄い」と思えてしまう理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ところで、なぜ、ネットのお客様は
薄いお客様に思えてしまうのでしょうか?


ある調査から、興味深い事実が見つかりました。


その調査では、住宅を新築した600名に対に対し、
「『家を建てよう』と思い立ってから、依頼先を
絞り込むまでに、どのような順番で行動を行ったのか?」
ということを質問しました。


その結果、家づくりを思い立ったばかりの段階では、
「総合展示場に行った」という人と「ネットで情報を調べた」
という人が1位・2位を占めています。


しかし、家づくりの検討が進み、依頼先を絞り込む段階になると、
「総合展示場に行った」という人はまだ多いのですが、
「ネットで情報を調べた」という人は極端に少なくなります。


このようなことから、展示場のお客様とネットのお客様には、
下記のような違いが見えてきます。


・展示場のお客様:家づくりを思い立ったばかりのお客様から、
 依頼先の絞り込みを行っているお客様まで、
 幅広い段階のお客様がいる

・ネットのお客様:家づくりを思い立ったばかりのお客様が中心


展示場のお客様もネットのお客様も、
家づくりを検討していることに変わりありません。


ただし、ネットのお客様は、展示場のお客様に比べ、
検討初期段階のお客様が多いのです。


そのため、「ネットのお客様は薄い」と思い込んでしまうのです。


ネットのお客様は、家づくりを
思い立ったばかりのお客様が多いことは事実です。


しかし、このお客様の多くは、その後検討を進め、
最終的にはどこか1社に工事を依頼することになります。


すなわち、ネットのお客様を「薄い」と
思い込んでしまうことは、有力な見込み客を
自ら切り捨ててしまうことになるのです。


逆に、さきほど紹介した「ネット営業の勝ち組ビルダー」は、
ネットのお客様の特性を認識し、適切な対応を行うことで、
多くの会社が切り捨てているお客様を、
自社のものにしていると言えます。


次回のメールマガジンでは、
ネットのお客様に対する「適切な対応」の例を
紹介させていただきます。



(情報提供:住宅産業研究所)

考えるな、感じろ?【2014年7月7日】



こんにちは。
ナックの冨田です。


突然ですが!


ルービックキューブって
やったことありますか?


ええ。あの六面体のブロックを
ガチャガチャ回しながら
6色を揃える、アレです。


子供のころから、
何度も目にすることがあり、
存在はずっと知っていました。


しかし、よくよく考えてみると、

「ルービックキューブを完成させないと
 この先、生きていくことができない・・・」

という状況も幸い無かったせいか、
完成させたことが一度もありません。。。


でも、

「自力で6色揃えたら気持ちいいだろうなぁ。。。」


という安易な動機から、
本気でルービックキューブを
やってみることにしました。


この時は、ルービックキューブが
これだけ奥が深いものだとは、
知る由もありませんでした。。。




■ 自分の思い通りに進めたい?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ルービックキューブが得意な人は、


この部分を回転させると、どの色がどの面に移動し、
この色の部分を目標の面に持っていきたい場合、
どう回転させればいいのか。
その過程で、他の部分の色がどう移動するのか。


というような、
空間認識力が優れていると言われています。


私は空間認識力が乏しいのでしょうか、
全くもってわかりません!!


ガチャガチャやっているうちに、

「ああぁぁぁぁ!」

ってなって、放り出してしまいます。


いつもはここで終わるのですが、
今回は本気です。


どうすれば思ったとおりに
ブロックを移動できるのかを
本気で考え、イメージしました。


何度も何度も考えて、イメージしました。


しかし、「よし!そういうことか!」
とイメージした通りに動かしていくも、
何かがズレていて、結局うまくいかない。。。


やっぱり自分には無理かな・・・


と自分の空間認識力の無さを嘆いていたその時、
一枚の紙が目に入ってきました。



■ 言われるがままにやってみると・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その紙とは、ルービックキューブの
揃え方が書いてある説明書でした。


その説明書については
ブロックの動き方などを理解するため、
完成するまでの過程を把握するために、
何度も見ていました。


そこで一旦、ブロックの動きなどについて
考えることをやめて、まず説明書に書いてある通りに、
やってみることにしました。


いくつものステップに分かれていて、
ひとつひとつ指定された位置に
ブロックを動かしていきます。


その操作の流れが、
なぜ必要なのかは一切わかりません。


説明書の流れどおりに進めていきます。


すると・・・


完成!!


見事に6面の色が揃いました!


この瞬間、大きな気づきを得たんです。




■ 考えるな、行動しろ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

その気づきとは・・・


過程がどうあれ、理屈がどうあれ、

「完成した」という事実です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

もし、ブロックの動き方を研究して、
自分が思う通りにブロックの色を
揃えられるようになって完成した場合。


それはそれで
大きな達成感があると思います。


しかし、ブロックの動きを把握するには
多くの時間を要し、完成するまでの
時間もかかることでしょう。


つまり、何が言いたいのかというと、


時間をかけて考え理解するよりも
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まずは実践してみることの大切さ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

です。


もちろん、考えることが悪いわけではありませんが、
それが理由で時間がかかってしまうのであれば、
まずはやってみることも時には重要です。


事実、ルービックキューブを完成する
という目的は果たすことができました。


理論理屈で物事を考えすぎて
なかなか行動に移せない時は、

難しく考えることをやめて、まずはやってみる
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

すると、意外と結果は
ついてくるものだと思います。


ブルースリーの名ゼリフ
「考えるな、感じろ」ではないですが、


「考えるな、行動しろ」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ほぼ自分に言い聞かせている内容ですが(笑)
少しでも気づきとなれば幸いです。



工務店MBA事務局
冨田泰司

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1