« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2014年04月07日

太陽光発電の価格メリットで住宅を売る(後編)【2014年4月7日】


○●○●○●○ 工務店MBA 最新業界ニュース ●○●○●○● 「太陽光発電の価格メリットで住宅を売る」(後編) ■「お得度」を数値化するシミュレーション ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 太陽光発電の訴求には、発電した電力を使用することによる 光熱費の削減や、売電収入による収入のメリットといった、 お得感の訴求が効果的です。 《前篇》でご紹介した千田工務店の事例では、 太陽光を搭載した全棟の実測データを 営業ツールとして活用しています。 滋賀県のやわらぎ住宅は、子育て世代の主婦層を ターゲットとしているビルダーで、 太陽光発電の搭載率は約5割です。 同社では太陽光発電を勧める際に、 4kW、8kW、10kWの3種類の シミュレーション数値を出して説明します。 まず4kWのシミュレーションでは、 家庭で消費する電力を発電で相殺して、 光熱費を安く抑えられると説明します。 8kWであれば、支払う光熱費と売電収入の収支を ほぼゼロに近づけられると説明します。 そして大容量の10kWを載せれば、 全量買取制度によって得た収入を、 住宅ローンの支払いの足しにできると説明します。 異なる3つの選択肢を説明することで、 顧客の購買力とライフスタイルに見合った 太陽光発電の容量を勧めています。 ■全量売電で消費増税の負担感を軽減 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 10kW以上の太陽光発電システムを搭載すると、 一般の住宅でも発電量を全量売電することができます。 先ごろ、今年4月からの 太陽光発電の買取価格案が発表されました。 一般の住宅用では37円/kWh、10kW超の事業用は34.6円です。 ここから試算すると、 10kWを搭載すれば月々30,000〜35,000円の 売電収入が期待できると見られます。 消費税が8%に上がってからも 住宅一次取得者の需要を喚起する策として、 10kW超の太陽光パネルを載せられる新商品を 投入するという住宅会社は少なくありません。 大手ハウスメーカーの商品では、 セキスイハイムの「スマート・パワーステーション」や パナホームの「エコ・コルディス」などが 10kW搭載に対応しています。 ■ビルダーの「売電収入≧住宅ローン」訴求事例 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ビルダーでも太陽光10kW商品を 投入するケースが増えてきました。 新昭和が今年1月に発売した新商品では、 全量買い取りの対象となる最低限の10kWよりも、 さらに大容量の太陽光パネルを搭載でき、 売電収入との相殺で当初20年間の住宅ローンを 実質0円にできると謳っています。 参考プランの中には、 20kW前後を搭載するプランも見られます。 例えば24kWを搭載した場合のシミュレーションでは、 延床面積約40坪・4LDKの2階建で、 月々のローン支払いは約7万6千円。 月々の売電収入は約8万7千円なので、 当初20年間は差額の約1万1千円が 実質の収入になるとしています。 大容量の太陽光パネルを載せるため、 屋根形状は片流れの大屋根で、 勾配天井の2階の南側には小屋裏収納を設ける といった間取りの工夫をしています。 また、限られた屋根面積を最大限に生かすために、 太陽光パネルは変換効率の最も高い機種を採用し、 出力保証は20年、機器の無償点検・修理は15年の 保証を付けています。 この商品は、住宅購入予算が少ない若年層を ターゲットとした価格訴求型の商品ですが、 富裕層向けにはセカンドハウスとしても提案し、 賃貸住宅のオーナー向けには戸建賃貸として提案する方針です。 販売開始から2ヶ月弱で200件超の 見積り依頼が発生していて、受注はまだ僅かですが、 新規集客には大きく貢献しているとのことです。 徳島県のフィットでも、昨年12月から、 大容量の太陽光パネルを載せて住宅ローンを 実質0円にできる商品「ソーラーリッチハウス」を発売しました。 太陽光パネルを最も効率的に載せられる屋根形状から 住宅を設計したため、自由設計ではなくプラン固定型の 企画住宅で、全12プランを揃えています。 主力商品は、2階南側を小屋裏収納にして 片流れの大屋根を採用した、延床面積30.3坪のプランで、 15.6kWの太陽光パネルを設置しています。 販売価格は建物と太陽光設備、付帯工事等で約1500万円。 徳島は土地が安いため、土地を購入しても 総額は2000万円強で収まると試算して、 月に約6万円の売電収入が期待できるため、 当初10年は住宅ローンを実質0円に相殺できるとしています。 カーポートにも太陽光パネルを載せれば合計20kW超となり、 売電による価格メリットはさらに大きくなります。 太陽光発電住宅は、省エネ性や売電のメリットに 注目されがちですが、フィットでは ライフスタイル提案型の訴求をしています。 住宅ローンに縛られて、余裕なく働くという価値観は 古い考え方であり、住宅ローンが0円にできれば、 暮らしに余裕ができる。 そうすれば、住宅以外のことにもお金を使って ライフスタイルを楽しむことができるという説明をしています。 大容量のパネルを搭載するとなれば、 建物の形状をシンプルにして、 屋根形状は片流れの大屋根に限られてきます。 ある意味、外観のデザインを犠牲にすることとなります。 差別化のためには、間取りの工夫や暮らし方提案、 インテリアコーディネートなどのアピールが、 より重要となるかもしれません。 (情報提供:住宅産業研究所)

地場工務店を活性化し、建築業界を明るくする!【2014年4月7日】



いつも工務店MBAメルマガをご覧いただき
ありがとうございます!


はじめまして!
ナックの冨田と申します。


先週、、、
惜しまれながら工務店MBAを卒業した萩原にかわり、
今週から心機一転!


私、冨田から工務店MBAメルマガを
お届けしてまいります。


まず、はじめまして、ということで、
簡単に自己紹介をしたいと思います。


「お前なんかに興味ない」

なぁんて言わず、
温かい目で見ていただけると嬉しいです。。。



私は、1980年生まれの、現在33歳。


見た目は、33歳らしからぬ、
もはや“ぽっちゃり”ではすまされないほど、
肥満がどんどん進行している今日このごろ・・・


4年前に撮ったFecebookの顔写真は、
もはや詐欺、とまで言われています。


そんな私ですが、
山口県で生まれ、育ちました。


高校卒業後、神戸の大学へ進学、
そして大学卒業後に上京しました。


上京後、リゾート会員権を販売する会社に就職し、
毎日、個人宅を飛び込み訪問したり、電話番号の末尾を
ひとつづつ変えながらテレアポをするといった、
気合と根性の営業をしていました。


(今考えると、非効率な営業をしていたなぁと思います。
 これはこれでいい教訓、経験になりましたが。。。)


その後、WEB関連の会社に転職し、
求人広告等の法人営業をしていました。


この会社では、WEB業界の移り変りの速さを
まじまじと実感しました。


昨日まではうまくいっていた手法が、
1日で全然役に立たなくなったり。。。


常に、次の次の次の手を考えたり、
新しいことに対してどんどん挑戦する
ということを学びました。


そして、ご縁がありナックに入社。


現在は、集客や営業に関するサポートを
主に担当しています。


全国の工務店さまから、現在抱えているお悩みだったり、
成功事例だったり、たくさんのお声に触れています。


その中で、
工務店MBAの理念であり目的でもある、

『地場工務店を活性化し、建築業界を明るくしたい』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これを実現していけるよう、感じたことや
気づいたことなどを中心に、少しでも参考になる情報を
工務店MBAを通じてお届けしていきたいと思います。


また、私自身、
妻と2歳の娘と暮している
いわゆる、子育て世代ど真ん中、でもあります。


実は最近、妻が、

「そろそろマイホームが欲しいなぁ」

なぁんて、口にしていたので、
こっそりと妻の言動をチェックして、
家づくりを考えている“奥様の視点”についても
リアルな情報をお届けできればとも思っています。


ということで、今週は簡単なご挨拶となりましたが、
次回から、すぐに使える、より実践的な情報を
お届けしていきますので、ご期待ください!


今後とも工務店MBAメルマガを、
よろしくお願いします!



工務店MBA事務局
冨田泰司

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1