« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2013年09月30日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 9/30号)

今回のテーマ:「東京五輪で住宅市場の景気は?」(前編)     H25/9/30 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース

発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



そろそろ「ハロウィン」の季節です。



最近、日本でも「ハロウィンイベント」が

浸透してきましたよね!



この時期、私が学生生活を過ごした

アメリカのニュージャージ州の街では

住宅街が、ハロウィン一色に染まりました。



・庭の土から、白骨の手が出てたり

・外壁の全体が大きなクモの巣で覆われていたり

・ガイコツが玄関ドアの外に立っていたり



ちょっとだけ紹介すると・・・↓



こんな感じです。
http://f.msgs.jp/r/ctest.do?Aw1P_9_qu_bir (このページは現存しません)
(こわっ・・・)



「マイホーム」ならではの

楽しいイベントではないでしょうか?

季節ごとのデコレーションを楽しめる家づくり、

きっとお客様もワクワクしますよね!



皆様の事務所にも、

ハロウィンのデコレーションいかがでしょうか?



まぁ、ここまで恐ろしく飾る必要はありませんが、

(お客様も引いちゃうかも・・・笑)



かわいいパンプキンケイブなどを飾って

デコレーションすることで

「わぁ、この工務店さん楽しそう!」って

思います。



お子様にはハロウィン仕様の

お菓子を、パンプキンの

プラスチックケースに入れて

プレゼントするのも良いアイディアです。



どこかに

「Trick or Treat」

(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)

と、書くといいかもしれませんね。

(^0^)ノ



それでは本日は先週の続きです。

「ソーシャルネットワーク上で

お客様が知りたい情報」について

お話したいと思います♪



■ お客様が知りたい情報とは・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



さて、ソーシャルネットワークを活用している

工務店様も多いかと思います。



ソーシャルネットワーク

(ブログ、facebook、Twitter)など、

これらは皆様にとっての第2番目のホームページの

役割を果たしてくれる便利なツールなのです♪



第2、第3の戦力として、

貴社のアピールができること

間違いありません(*^o^*)



※ホームページを持っていない会社様にとっては

ホームページの代わりにもなりますね。

ただしホームページよりは信頼率は下がりますが。



それでは実際に、お客様が

ソーシャルネットワーク上で

知りたい事、興味のある事とは何でしょうか?



下記を参考にしてみてください♪



・家づくりの流れ

・イベント情報

・施工事例(内観、外観 )

・貴社で家を建てた後のお施主様の生活

・日々のちょっとした家づくりのコネタ

・家のプチメンテナンス方法ネタ

・オシャレなインテリア情報



「家づくりの流れ」は何が何でも、絶対大切です。

どのように家づくりが進んでいくのか、

一般のお客様はご存じないのです。



他の会社で聞いているかもしれません。



それでも何回でも何回でも、確認して

知っておきたいのがこの「家づくりの流れ」です。



あとは、内観の施工例を載せる事。



「A様邸はこんなクロスにこだわりました!」

「B様邸は流行のアイランドキッチンを北欧風にアレンジしました!」

「C様邸は、階段の壁に小窓をつけて思い出の写真を沢山飾れる
 ギャラリースペースを作りました」



などなど。

書店で見かける住宅雑誌は

こだわりのある「内観」写真の掲載がほとんどですよね。



何回観ても、やはり他人の家の内観はお客様にとって

参考にしたいポイントです。

(外観は、外に出れば見れますけど、

内観は普段見れないですもんね)



そして更に・・・



女性ブロガー(社長の奥様や、女性社員の方)は、

メインのブログと一緒にセカンドブログを持って

お客様の【奥様】のハートを掴みましょう♪



女性の場合は、家づくりネタの他にも

下記の情報を組み込んで載せていくと

「女性の読者」から共感を得る事ができます。



・子育てネタ

・新しいお家で即使いたい☆便利グッツ

・マイホームで作りたい節約レシピ

・美容、ダイエットネタ

・オシャレなインテリア情報



やはり「マイホーム」では子育てもノビノビと楽しめるし、

お料理好きの奥様は、広いキッチンで気のおもむくままに

料理を楽しめますよね(^0^)ノ



新しいお家で、こんなことしませんか?

そんなキャッチで女性のお客様に

アピールしちゃいましょう。



女性であることの、

特権を活かしてみてください。



※注意点

ただしあくまでも会社のソーシャルネットであることを

忘れないよう、趣味ブログにならないように

ご注意くださいね。



さて、最後に皆様にお伝えしたい

最大のポイントは

「更新をすること」です。



更新が止まってしまうと、

お客様からの信頼がガクッと下がってしまいます。



なので、ブログやソーシャルネットワークに

参入する会社様は、どうか途中で諦めず

何が何でも続けてください。

(o^^o)



1週間分のネタを、スケジューリングして

貯めておくといいですよ♪



わくわく、楽しい♪

皆様のブログやソーシャルネットを

見れる日を、楽しみにしていますね!



参考になりましたでしょうか?

それではまた来週!



○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



「東京五輪で住宅市場の景気は?」(前編)



■経済波及効果は3兆円?



2020年のオリンピック開催地が、

東京に決まりました。



東京都の試算した五輪の直接的な

経済波及効果は3兆円。



また他の試算では、観光業や

スポーツ関連なども含めると、

100〜150兆円の経済効果が

あるとも報道されました。



東京都の施設整備費が約3557億円、

このうち国立競技場の建て替えが

1300億円弱、選手村は約1000億円、

その他、投資額を入れて

5000億円弱になるといいます。



ただ実際には、3兆円の波及効果があるといっても、

我々の暮らしはそれほど大きく変わることはなく、

そこまでの効果は期待できないなど、

景気の良い話ばかりではなく、

慎重論も多く聞かれます。



もちろん気分の問題としては、

プラスの効果があるはずで、

日本にとっては景気回復へ向かう

一つの良いキッカケになることは

間違いないと思われます。



ちょうどアベノミクスで景気が

上向き始めたばかりで、開催決定の

翌日には今年の4〜6月のGDPが速報値の

2.6%から3.8%へ上方修正もされました。



東京オリンピックの開催決定で、

より勢いが付いてくることも期待できます。



一方で景気回復の足かせになるのではないかと

危惧されているのが、消費増税です。



10月頭にも消費税を増税するかどうかの

判断が下されますが、今の雰囲気からすれば、

消費税の8%への増税はまず

実施される方向だと推測されます。



消費税の増税は避けられない流れとは言え、

懸念されるのは、五輪開催の決定で

浮かれていると、増税で一気に景気が

減速するということです。



例えば、ロンドンオリンピックが開催された

イギリスでは、五輪までの数年間は

公共工事の増加で、成長はしていたようです。



ただ五輪直前までの3四半期は

連続してマイナス成長。



五輪開催月を含む3ヶ月のみは年率3%の成長でしたが、

その後大きく経済が成長したわけではありません。



日本もこれから五輪までの間は、

ある程度の経済的な成長は見込めるでしょうが、

やはり順調に景気回復に向かうように

慎重な経済対策が必要になってくるでしょう。



■東京五輪の住宅波及効果は?



さて、東京五輪開催によって、

住宅業界にはどんな好影響が出て来るでしょうか。



開催決定後に五輪関連株と言われる、

ゼネコンや不動産などの株は一斉に値を上げました。



不動産業者でも、三井不動産、三菱地所、住友不動産といった

大手ディベロッパーの株価は上昇基調です。



実際の住宅市場動向で、真っ先に

その効果が表れたのが、マンション市場です。



例えば選手村ができる晴海・豊洲エリアで

分譲されている三菱地所レジデンスの

「ザ・パークハウス晴海タワーズ」には、

開催決定直後の早朝から問い合わせが

殺到したと言います。



普段の2倍の60組が見学に訪れたようで、

9月の3連休は、モデルルームの

見学の予約も一杯に埋まりました。



見学に訪れたお客様からも、

「オリンピックに背中を押された」といった

声が聞かれたようで、消費増税前の駆け込みに、

五輪効果が拍車を掛けたと言って良いでしょう。



大手ディベロッパー6社が共同分譲する、

豊洲のビッグプロジェクト「SKYZ」も

第1期630組は既に登録済みで、

追加販売が決定するなど、売れ行きは上々のようです。



有明地区も開発計画が進んでおり、

住友不動産では2017年度末までに、11ヘクタールの土地に、

約1700戸の高層マンションのほか、オフィスや

商業施設などを含めた複合施設を建設する予定です。



またハウスメーカーの大和ハウスも、北有明地区の用地

3.6ヘクタールを421億円という価格で落札。



通常よりも高値で買い取ったということで、

それだけこのエリアの開発には期待度が高く、

事業として良い効果が見込めるということでしょう。

都の計画では、有明北地区の将来人口は

38,000人に達する見通しだと言います。


(情報提供:住宅産業研究所)
2013年09月23日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 9/23号)

今回のテーマ:「ハウスメーカー最新のモデルハウス戦略」(後編)   H25/9/23 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース

発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



先日ついに会ってきました!

マンモスの「ユカ」ちゃんに・・・!

(*¨)(*・・)(¨*)(・・*)


ユカちゃんは、3年前にシベリアの凍土から

発掘された、3万9000年前のマンモスです。



実際のユカちゃんは、体の内部が取り除かれ、

キレイに皮だけになっていました。



しかし約4万年も前の動物を目の前で

見る事ができるなんて・・・・

感動でした(*^o^*)



まだまだ我々の住む世界は、

未知に溢れていますね。



生きている間に、

また新しい生物に会えるのではないかと

なんだかワクワクしている今日この頃です。



普段は仕事に追われていますが、

同時に好きなことに一生懸命になるのも

仕事を頑張れる活力になると思うんですよね!



さて、本日は

「気をつけなければいけない

ソーシャルネットワークの世界」についてです。



■ 気をつけなければいけない、ソーシャルネットワークの世界
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



最近は世の中でも発言の自由が進行し、

ソーシャルネットワークの世界が無法地帯に

なっていますよね。



※ソーシャルネットワークとは

TwitterやFacebook、ブログを通して

友達や知り合い、一般の人とやりとりが

できるネットワークです。



例えば・・・



飲食店でアルバイト店員が

キッチンの冷蔵庫に入ってみたり・・・

食材で遊んでみたり・・・

マナー違反極まりない、行動をし

それをソーシャルネットワーク上に投稿する。



有名人のクレジットカードのサインを写真に撮り

ソーシャルネットワーク上に投稿する。



などなど、企業のイメージを傷つけてしまう

とても残念な事件が多いのです。



驚きの実態ですよね。

( ゜_゜;)



私達の業界も、

気をつけなければいけません。



どんなことを気をつけなければいけないかと

いいますと・・・?



例えば、お客様の写真を許可無く

ソーシャルネットワークに投稿していませんか?



お引渡しや打ち合わせの写真、事前にお客様の

許可を取っていますでしょうか?



特にお子様の写真を掲載する場合、

ご両親の許可は必ず必要です。



また、ご自身のプライベートの投稿も

気をつけなければいけません。



「今日は飲み会!飲むぞー!

イエーイ!楽しいなー!」


「夜のお姉さんのいるお店で

今日は朝まで・・・」



などなど、

特に経営者の方は気をつけてください。

お客様によって捉え方は異なります。



アルコールやタバコ、夜の行動やギャンブル、

マナーに反した事柄は、お客様に

悪い印象を与えてしまう可能性があります。

(※特に女性から信頼を失いかねません。)



「私は私のありのままを見て欲しい。

個人を尊重して、何をしても、

構わないのだ。」



いえ、そうではないのです。



私達はひとりの人間です。

「個人」です。



しかし同時に、皆さまは

「地域の住宅会社に勤める方」です。



地域に根強い工務店様が、地域の方からの

信頼を失ってしまったら、その先は

どうなるのか・・・



考えるだけで、

とても恐ろしいですよね。



とある工務店社長様が、



「工務店経営者になり、お客様に家づくりを

提供し始めたら、地元で悪いことが

ひとつもできなくなってしまった。」



「誰に見られているか分からないから、

怖くてギャンブルももうできない。」


と、ボソッと仰っていました。



確かにその通りですよね。



(あそこの住宅会社の社長さん、

飲みにばっかり行ってるのかしら・・・

そういう住宅会社には安心して家づくりを

お願いできないかも・・・)



なんて、

噂が地元で広まってしまったら怖いですね。



人間とは、一度相手に悪い印象を与えてしまうと

それを覆すのは、非常に難しいそうです。



そして、住宅業界は他の業界よりも

この社会的モラルに対しては、

意識を持って気をつけなければいけません。



なぜなら、扱う商品の「金額」が全然違います。

ワンコインや、1枚のお札で買えるような、

そんな商品ではないのです。



「住宅」とは・・・

家族が、一生をかけて返済していく

もっとも高額な買い物なのです。



それだけ需要のある商品を扱う業界ですから、

やはり需要に伴った「社会的モラル」を身につけたいですね♪

(o^^o)



ソーシャルネットワークを利用する場合には、

上記の事柄に気をつけて、活用してみてくださいね!



そして地域の皆さまが「元気いっぱい」になるような、

ポジティブな内容に特化して、掲載をしてみてください。



さて、来週は

「ソーシャルネットワーク上で

お客様が知りたい情報」について

お話したいと思います♪



それではまた来週!



○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



「ハウスメーカー最新のモデルハウス戦略」(後編)



●都市部では併用見据え3〜5階建のモデルハウスが増加



ここ数年のハウスメーカーの取り組みとして目立つのが、



都市部での3〜4階建といった中層住宅への注力です。



新設住宅着工が減少する中で、ボリュームが大きく、

富裕層も多い都市部を中心に攻めようという戦略で、

最近は総合展示場のモデルハウスでも3階建が増加、

4階建や5階建も見られるようになりました。



こうした都市型住宅の展示場としては、日本で

唯一の4〜5階建専用の住宅展示場

「本所吾妻橋ハウジングギャラリー」が、

2012年4月、東京スカイツリーの至近にオープンしました。



また、今年4月に「TBSハウジング渋谷」が

オープンするなど、現状では東京23区内を

中心とした動きとなっています。



TBSハウジング渋谷は積水ハウスが総合展示場内では

珍しい賃貸住宅「シャーメゾン」の専門モデルハウスを

建築するなど3階建以上のモデルハウスが多く、

こちらも都市部中層を意識したラインナップとなっています。



本所吾妻橋と渋谷、両方の展示場に5階建の

併用住宅を出展しているのがパナホームです。



TBS渋谷のモデルハウスでは、



1F:カフェ&インフォメーション
〜店舗併用プランとしてカフェを提案


2F:コンセプトルーム&賃貸モデルルーム
〜都市部の住まいづくりのポイントを紹介するコーナーと、
女性のための賃貸住宅「ラシーネ」のモデルルーム


3F:親世帯
〜二世帯住宅の親世帯向けファミリーリビング、家事楽提案
 

4F:子世帯
〜二世帯住宅の子世帯向けプライベートルーム、洗濯回りの家事楽提案
 

5F:リビング
〜6.3mのワイドスパンによる大空間のリビング



屋上:ルーフガーデン



以上のようにフロアを分けており、

1層ごとに暮らし方やコンセプトを設定しています。



戸建だけに限らず、店舗併用から賃貸住宅まで

幅広い来場客に対応が可能なモデルハウスとなっています。



TBS渋谷は周辺エリアの渋谷区、港区、目黒区、品川区といった

山の手近辺がターゲットで、利便性の良さや商業地域における

需要も高いエリアであることから、賃貸併用や店舗併用といった

併用住宅も積極的に提案していると言います。



●自社の強みを訴える新コンセプトの展示場も登場



賃貸や店舗など用途の異なるモデルハウスの登場に加えて、

戸建でも自社の強みを独自の手法でアピールする

モデルハウスが増えてきました。



住友林業は今年になって新タイプの展示場

「テクノロジー展示場」と「プロト展示場」を発表しました。



テクノロジー展示場は、大断面集成柱や木質梁勝ち

ラーメン構造の採用により、大開口や大空間を特徴とする

「ビッグフレーム構法」と呼ばれる構法で建てられています。



テクノロジー展示場のポイントは、柱や基礎といった普段は

見えない構造部が、常に剥きだしで見学できるようになっていることです。



例えば基礎であれば、本来の基礎は地中深くに設置した上で、

見学用の基礎をその上に配置することで基礎のイメージが

掴めるものになっています。



これによりビッグフレーム工法一番のウリである構造を

いつでも見ることが可能となり、これまで案内していた

現場で発生していた



「一部の工程しか見学できない」

「雨の日は見学できない」といった問題を解決しています。



プロト展示場は「住友林業の家」のデザインイメージを

統一することを目的にしています。



具体的には、プロト展示場の外装・間取り・内装仕上げ材などは

仕様を統一、そして一定のデザインコードによって

仕上げるというものです。



つまり、これが住友林業の家だというイメージをユーザーや

自社営業マンに植え付けることで、デザインから他社と

差別化を図ろうという試みです。



プロト展示場では木質部材を積極的に採用しており、

外壁には15年間メンテ不要な杉の外壁を提案するなど、

自社の強みも併せてアピールする

モデルハウスとしても注目すべきポイントです。



(情報提供:住宅産業研究所)
2013年09月16日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 9/16号)

今回のテーマ:「ハウスメーカー最新のモデルハウス戦略」(前編)     H25/9/16 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース

発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



「萩原さんって・・・何型!?」

「萩原さん、●型でしょ!?」



初めて会う方と、必ずといっていいほど

血液型の話が出る気がします。



皆さん、

私は何型だと思いますか・・・(笑)



ちなみに、ナックに入社する約2年前・・・

面接官としてお会いした今の上司は、

初対面にも関わらず、一発で

私の血液型を当てたのです・・・!



「B型でしょ?」



って・・・(笑)



なぜ、B型だけがソンをするのか、

未だに私には全然分かりません。



「B型」という言葉が出た瞬間の、

同僚や友人、工務店様の

「あぁ〜・・・」

という言葉・・・。



全国のB型の皆さん、

私達は、素晴らしい血液型です。



私はgoing my wayな性格です。

(わが道を行く感じ・・・)

なので人生はとても楽しいですよ!笑



共に社会の中傷に負けず、

頑張りましょうね!



というわけで!



前回の続きで、

「人が目を引く

 秘密の○○テクニック」の

パート2をお届けしますね!

(*^o^*)




■ 若者が夢中になる!?タイプ別の効果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



さて、女性誌の流行として

取上げられるのが「タイプ別診断」です。



私の読んでいる雑誌には

毎月といっていいほど、タイプ別の

診断があります♪



例えば最近では・・・



「働き女子のためのタイプ別、アフター5術」

という特集がありました。



アフター5を楽しむために、どんな事を

したらよいのかを、タイプ別に教えてくれるのです!」



具体的にどんなタイプが

紹介されていたかといいますと・・・



・かけあしさん

→仕事が忙しいけど、
 オフもサークル活動に積極的

・ものぐさささん

→仕事以外の時間は、
 家でのんびりしていたい

・こだわりさん

→洋服や雑誌は決まった
 お気に入りのセレクトショップで購入

・トレンドさん

→SNSなどで自ら発信したり、
 コミュニケーションを取るのが好き



上記は一部だけを紹介していますが、

このように4つのタイプに分けて、

人の暮らしや生活スタイルに

合った仕事後の楽しみ方を提案してくれます。



(私はこのタイプだよな・・・)

(あ、当たってる!)



女子は特に敏感に反応します(笑)

私もタイプ別診断、大好きです!

(*^o^*)



タイプ別診断の代表例として取上げられるのが

“血液型”や“星座”があります。

ついつい、自分の順位を追いかけちゃったりして・・・



本当か嘘かは別として、

やはり私達は、タイプ別診断が好きなんです

(^-^*)/



血液型の話が盛り上がる理由も

分かりますよね!



さてさて、

このタイプ別診断を、これから家づくりを

考えているお客様に示すことができたら

とても楽しいと思うんです。



きっとワクワクすると思うのです

(*^-^*)



家づくりは家族にとって楽しいイベントですから、

楽しい提案をしたいと思いませんか?



■ 家づくりをタイプ別で提案してみては?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



例えば「間取り」の提案。


「夫婦の働き方別、楽しい間取り提案方法」


と題すると、必然的に夫婦のタイプを

何種類か考えなければいけません。



皆さまのお客様は、どんな働き方の

ご夫婦がいらっしゃいますか?



例えば・・・



<バリバリキャリア夫婦>

旦那様が出張が多く、

奥様もフルタイムで働いている

バリバリのキャリア夫婦。


→→朝の準備や、家事が楽々できる間取りの提案



<休日を一緒に楽しみたい夫婦>

旦那様も、奥様も休日が一緒。

同じ趣味を一緒に楽しむ、充実夫婦。


→→趣味を楽しめる間取りの提案



<子供がすくすく育つ、子育て夫婦>

旦那様はフルタイムで、奥様は主婦。

お子様が4人いるので、子育ての

時間を大切にしている夫婦。

→→大家族に相応しい、子供が育つ間取りの提案



などなど、様々なライフスタイルの

ご夫婦がいらっしゃいますよね!



このようにライフスタイル別に分けることに

よって貴社で家を建てた場合の、その後の

暮らしを、お客様に想像させることが

できるのです。



実際に、人物像を作り上げてしまえばいいのです。



これを「ペルソナマーケティング」と言います。

(*^-^*)



以前からお伝えしているのですが、

やはり人は、他人の暮らしが気になるのです。



自分と似ている暮らしをしている夫婦像を見れたら、

貴社での家づくりにおいて、信頼を築くための

キッカケとなりますよね。



タイプ別の提案を、ホームページや広告に

掲載すると、とても楽しいと思いますよ!



気になった方は、

「ペルソナ戦略」で検索してみてくださいね!



参考になりましたでしょうか?



今後も、皆さんにトレンドを紹介

していきますので楽しみにしててくださいね!



それではまた来週!





○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



「ハウスメーカー最新のモデルハウス戦略」(前編)



消費税アップ前の駆け込み需要も

いよいよ大詰めとなりました。



9月末までのクロージングに向けて

読者の皆様も気合を入れ直した頃かと思いますが、

一方で消費税が8%となる10月以降に客足や

受注がどの程度鈍るかという大きな問題も

目前に迫っています。



消費増税後の住宅ローン減税や、

フラット35Sの金利優遇合戦が始まったこともあり、

ユーザーによっては増税前と大きな

差が生まれないケースもあります。



とはいえ、やはり「消費税5%」という旗印が

無くなることで、ユーザーのマインドが

冷え込むことは確実です。



消費税アップを前に、今後どのようにユーザーを集め、

受注に繋げていくかということを改めて

考える必要があります。



そこで今回は住宅展示場にスポットを当てて、

最新の提案や設備などモデルハウスの

トレンドがどのようになっているかを

ご紹介したいと思います。



●総展数は5年連続で減少、空き区画多い展示場の淘汰進む



まず総合展示場全体の動きとしては、

基本的に減少傾向にあります。



ここ2〜3年の新設住宅着工数は持ち直してきたものの、

人口そのものの減少や晩婚化・未婚化によって住宅を

購入しないユーザーが増えました。



また、震災以降は持家取得のリスクを避ける

賃貸派も増えています。



矢野経済研究所によれば、この5年間の

全国の総合展示場と、それらの総合展示場に

存在する合計出展棟数の推移は下記のようになります。



・2008年度〜385展示場、モデルハウス4,884棟

・2009年度〜367展示場、モデルハウス4,343棟

・2010年度〜351展示場、モデルハウス4,487棟

・2011年度〜347展示場、モデルハウス4,236棟

・2012年度〜339展示場、モデルハウス4,321棟



以上のように全国の総合展示場は2008年度以降

徐々に減少しており、2012年度には339ヶ所と

2000年以降では最も少ない数字となりました。



一方で出展棟数は2011年を底に

2012年は増加しています。



これは空き区画の多い展示場が淘汰され、

残った展示場にモデルハウスが

集約されたということもありますが、

駆け込み客を捕捉するために総展が各地で

グランドオープンを迎えたことが大きく影響しています。



最近新しくオープンした総合展示場は何らかの

コンセプトを持っていることが多く、

中でも「全棟スマートハウス」など

スマートハウスをアピールする

総合展示場が増えてきています。



●モデルハウスではスマートハウスの体感系訴求目立つ



2011年の登場以降、最先端の住宅として

アピールが続くスマートハウスですが、

ハウスメーカーにおいても蓄電池など

高額な設備の導入には苦戦しているのが現状で、

現場では値引きによって販売する例も多いと言います。



とはいえ今後は価格も下がり、住宅の主役

になってくることは間違いありません。



よってハウスメーカーのモデルハウスにおいても、

その会社の先進性をアピールしたり、実際は

売れなくてもまずお客様に自社に対する興味を

持ってもらうための「商品フック」として訴求を続けています。



例えばトヨタホームのスマートハウスは、

親会社であるトヨタ自動車との

連携が最大の特徴です。



オリジナルのHEMSでは、自社のデータセンターを介して

車両の充電や空調の操作が可能で、停電時には

車両から自宅に給電可能な

「非常時給電システム」を備えています。



展示場には必ずしもこれらの設備が

設置されているわけではありませんが、

展示場に備えたiPadには、実際に機器を

操作しているかのように画面の表示だけを操作する

「デモ機能」が搭載されています。



実際に機器がなくてもモデルハウスと

併せることで暮らしのイメージを

体感することができます。



例えば、



「寝ている間に深夜電力で車に充電ができていますか?

 はい、できていますね。そしてご飯を食べている間に

 HEMSを介して車の冷房を入れます。

 さあ、食べ終わったらもう準備が出来ています。

 でかけましょう!」



といったように、iPadをHEMSの

モニターとして使うことで、スマートハウスの

暮らしを実感できるといった工夫を取り入れています。



このほかセキスイハイム中四国でも

セキスイハイムの構造や性能、

スマートハウスの仕組みを分かりやすく説明する

「進・住まいのなるほど見聞館」に加えて、

停電・非常時の通常電源から蓄電池への

切り替えまでを実際に体験できる

「スマートハイム館」を建設して、

スマートハウスを体感できる仕組みを採用しています。



スマートハウスのアピールポイントは



「光熱費削減」

「暮らしが便利」

「いざという時安全」



など多々ありますが、

その効果を自分自身で体感できる

モデルハウスも今後は増えていくと思われます。



(情報提供:住宅産業研究所)
2013年09月09日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 9/9号)

今回のテーマ:「ビルダー・工務店が取り組むべき事業多角化は?」(後編) H25/9/9 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース

発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



ここ半年くらい、

最新の経済動向を追いかけようと思い、

とある女性向けビジネス誌を毎月楽しみに

購買しています(^0^)ノ



まずどんな内容が載っているのかを

少しだけ紹介すると・・・



1 お金の話

2 お金の話

3 お金の話



はい、そうです。

ほぼお金の話です。



具体的にどんなお金の話かを述べますと



・女性が知っておくべきお金の最新常識

・出産後も働き続けるためのお金の話

・貯まる財布の全て

・年代別のお金のルール



とにかく30代の働く女性をターゲットに、

お金の話ばっかり、カテゴリーを変えて

掲載されています。



もちろん、住宅ローンの話も2ヶ月に

一度は載っています。



その位、今の働く女性にとっては

「お金の話」が大切なのだ

ということですよね。



毎月雑誌を読んでいて

「これはいいなぁ!」と思った

テクニックを発見したのです♪



それを皆さまに少しだけ

今日は紹介したいと思います♪



「人が目を引く

秘密の○○テクニック」

とは・・・?



広告媒体を作成する際に、

参考にしてみてくださいね!



■ 人が目を引く秘密の○○とは・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



さて、今回は2つあるうちの

ひとつを紹介したいと思います

(^0^)ノ



まず今回ご紹介するのは、

「吹き出し」です!!!



毎ページに必ずと言っていいほど、

「吹き出し」があります。



私達は、不思議と吹き出しに

目を向けてしまう傾向にあります。



物事を文章だけで説明しては、

なんだか説得力に欠け時がありますよね。



そんなときに、誰かが「吹き出し」と写真付で

コメントを述べてくれると、信頼度がグッと

増すのです♪



参考までに画像を作成しましたので

下記を見てみてくださいね。



ちょっと前に、営業の先生が仰っていたの

ことを思い出しました。



「これからの家づくり世代は漫画世代である」

ということです。



どういうことかと言いますと・・・



漫画世代は、



・ 小さい頃から漫画に親しみがある。
 漫画は読んで当たり前。

・ 吹き出しにどうしても目を向けてしまう。

・ 効果音に敏感である
 (走ってくるときのドドドドとか、
  ガラスの割れるパリンという音など)

・ 文章よりも、漫画の方が分かり易い。



要するに、

文章だけで説明されるのは苦手なのです。



お客様との商談に使うアプローチブックも、

文章ばかりではなく、画像を載せていますか?



どんな家づくりがいいのかをヒアリングする際にも

画像に吹き出しをつけるだけで、

バッチリ目を引くアプローチが

できちゃうと思うんですね♪



▼それでは早速、下記のリンクをご覧あれ▼
http://f.msgs.jp/r/ctest.do?zV2L_9_qe_bir (このページは現存しません)

※私(萩原)もちょっと、出演してみました(笑)



どうでしょうか?

ヒントになりましたでしょうか(o゜∀゜)ノ



私が広告に女性モデルを選んだのは、

やはり家の主は「女性」だからですよ〜!



さてさて、私達ナックも色々な集客方法を

皆さまに提供させていただいています♪



ターゲットを絞った若い世代向けの

集客、ぜひぜひ学んでみてくださいね!



そでれは来週は、

「人が目を引く秘密の○○テクニック」

パート2をお話しますね!



お楽しみに〜♪



○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



「ビルダー・工務店が取り組むべき事業多角化は?」(後編)



■住生活にまつわる周辺分野を開拓



住宅に直接関連するリフォームや賃貸住宅の

次に手を広げたいのが、住宅の周辺の

生活全般の分野です。



住生活に関連づけられる生活周辺事業を

考えてみる上で、ユーザーが住宅を

購入してからの暮らしを時系列で見てみましょう。



まず住宅購入時にはローンや保険が必要です。



住生活は住宅だけで成り立つものではありません。



例えば、新築住宅を購入した人が、

入居時に家具やインテリア、

家電を新規購入するケースは多いので、

住宅と同時に提案できます。



家具や雑貨を販売する実店舗を持ち、

そこを集客の入口として住宅の受注につなげる

戦略を取っているビルダーも少なくありません。



住宅購入のきっかけは、結婚や出産、子どもの

進学のタイミングというのが多いです。



これにはウェディング、保育、教育といった

事業が関連付けられます。



そして、長く住み続けるに連れて、リフォームや建替え、

住み替えなどの需要が発生します。



老後には相続、介護、施設入居といった

問題も出てくるでしょう。



この一つ一つに対し、地域で住生活を

提供するビルダーから新たに

提案できることはあるはずです。



生活周辺の事業で注目されるものの一つが、

高齢者・介護施設です。



高齢者・介護事業については、どこまでを自社で

担うかで参入のハードルが異なります。



最も取り組みやすいのは、土地オーナーや

運営事業者から施設の建築請負

のみを受注することです。



商業建築や医療建築、賃貸住宅等を

請け負っているビルダーであれば、

その延長と考えればハードルは高くないはずです。



特に今は、相続税対策や各種支援策で

土地オーナーのメリットが高いので、

顧客を開拓しやすい時期と言えます。



もう一歩踏み込むとすれば、土地オーナーと

運営事業者のマッチング事業です。



運営事業者数社と提携し、土地活用を検討している

土地オーナーを見つけて両社を結びつける形で、

施設の建築請負を獲得しているビルダーが

増えてきています。



オーナーのリスクを解消するためには、

通常の賃貸住宅と同じように、一括借上を行っているような

ケースもありますが、借り上げる側にはリスクが伴います。



最もハードルが高いのは、

自社で施設の運営までを担うことです。



今後、土地オーナー等に高齢者施設による

資産活用を提案する上で、施設の実態や

入居者ニーズを知るためにも、宿泊を伴わないもの、

要支援・要介護の基準が低いものから

始めてみても良いかもしれません。



■新たな事業領域へ



その他、住宅とは一見全く関係のない

新規事業も事業多角化の選択肢になり得ます。



大手ハウスメーカーでは、農業、医療、環境、IT技術などの

新規分野に参入しているケースは少なくありません。



多分野の技術やノウハウを活かして、スマートハウスと

通信技術の連携、ロボット技術の介護への応用等、

住宅や暮らしに関わる分野へフィードバックを

試る動きも出始めています。



新規分野の中で、最近ビルダーの参入が

目立ち始めたのがメガソーラー事業です。



千葉県の新昭和では、地元企業からメガソーラーの

建設を請け負ったことをきっかけに、

他の企業からも土地活用として受注が取れるようになり、

千葉県内で現在3ヶ所、計5MWのソーラー発電所を稼働しています。



北海道では土屋ホームが2ヶ所計3MWを建設、

岡山No.1ビルダーのヘルシーホームも

1MWの設備を稼働しています。



ハウスメーカーでは続々と自社工場の屋根に

太陽光パネルを設置していますが、

大型のプレカット工場や倉庫を持っているビルダーでは

メガソーラーを設置できます。



また、土地オーナーが持つ遊休地の活用一つとして、

交通の便が悪く賃貸住宅に向かない僻地では、

ミドルソーラー設置も提案できます。



賃貸住宅は入居者が入らなないと家賃は発生しませんが、

ソーラーは太陽さえ照ってくれれば勝手に

発電してくれるので、リスクが少ない土地活用と言えます。



(情報提供:住宅産業研究所)
2013年09月02日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 9/2号)

今回のテーマ:「ビルダー・工務店が取り組むべき事業多角化は?」(前編) H25/9/2 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース

発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



9月に入りましたね!

今日から新学期が始まりました。

朝の電車もいつもより賑やかになった気がします♪



私(萩原)自身も今月は勝負の月!



今月末の大きな住宅営業勉強会の

開催に向けて現在一生懸命準備にあたっています。



以前もお話したことがあるのですが、

私達は1年に何度か、会員様に向けて大きな

勉強会を開催しているのです。



メインとすべきところは

「最新の情報の入手」と「最新の情報交換」

にあるのです。( ^_^)/\(^_^ )



他県の工務店様との情報交換はとても大切です。

やはり同業者であるからこそ、同じ悩みがあります。



そして、既にその悩みを解決した方からの

貴重な情報を学べる場だと思います。



大人になっても、学ぶ事を惜しまず、

お客様の幸せのために

一生懸命な方々ばかりです。

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ



なので、私はこういった全国規模の

勉強会を開催する際、必ず

「名刺を大量に持ってきてください!」

と皆様に声掛けをします。



近くの会社に出会ったら、「よきライバル」に。

遠くの会社に出会ったら、「よき仲間」となる。



そんな素晴らしい出会いの場を

提供していきたいと思っています。



一緒ににがんばりましょうねー!



さて、皆様の会社は

「ポスティング」はしていますか?



今日は、私の家に実際に入っていた、

おもしろい「チラシ」をもとにして

お話したいと思います。



■ ポストを見てみると・・・?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



先日家のマンションのポストに

あるチラシが織り込まれていました。



ポストの窓口から半分出た状態で

各部屋にチラシが挟んであったのです。



なのに、なぜか私の部屋だけ

窓口にチラシが挟まっていない!?

( ゜_゜;)



(なんだよー、ウチには

チラシがないのか・・・。)



とちょっと残念に思ったのですが、

ちゃんと空けたらチラシが入っていました。



ポスティングというと、

他のチラシと混ざって、なかなか

良い広告でなければ手に取って見られる

ことはありません。



・良いキャッチコピー

・良いターゲット層

・良い写真



などなど、色々とポイントが

ありますよね!



このように、半分出た状態で

ポスティングするのも良いかも

しれないですね♪



さてさて、

どんなチラシだったかと

いいますと・・・?



↓こちらからご覧下さい↓
mba_20130902.pdf

※店名は削除しています。



駅前にある居酒屋さんの

チラシのようです。



「インパクト大!!!」



なのですが、皆様はどう

思いますか・・・?



皆様のご意見を

お聞かせください!



・・・
・・・・
・・・・・



■ 改善点を一緒に考えてみましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



それでは、気になる点をいくつか

挙げてみます。



・チラシの端っこが切れていて、
 文章が読めない・・・

・場所が分からない・・・

・特典がない・・・・



私が気になった点は上記の3つ。

皆様も同じ意見でしょうか?



一番悲しいのは、文字が切れている

ところでしょうか。



文字が切れてしまったので、

肝心な「場所」がどこなのか

分からない状態です。

( ゜_゜;)



「スーパーダッシュで15秒」って

一体どこにダッシュすれば

いいのだろう・・・(笑)



あと、できれば飲食店チラシですから

特典があったらいいのに・・・と

思ってしまいます。



・「このチラシを持ってきたら

 デザート無料サービス!」



・「このチラシを持ってきたら

 お会計から5%オフ!」



とかですね♪



それでも、言葉の使い方は

結構面白いなぁと思うのです。



「愛と感動の

炭火やきとり」って・・・(笑)。

(なんて、おちゃらけたお店なんだ!)



「できることは何でもやります」

って・・・!

(何でもやっちゃうんですか!?)



と思いますが不思議と面白そうだから

行ってみようかな、という気持ちにも

なります。




■ 日頃から、身の回りの情報に目を向けることが大切
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



さて、このように実は

日頃から身の回りの情報に

目を向けておくことが非常に大切なのです。



ポストに入っている広告も、

面白いものがあれば自社の広告作成の

参考にすることをオススメします。



見もしないで、捨ててしまうのは

もったい無いですよ。



この間私が街で見た、地域の「盆踊り大会」の広告は

「“じぇじぇじぇ”な盆踊り大会」って

書いてありました(笑)



町内の盆踊り大会でさえも、トレンドを

しっかりと追いかけていますよね。



皆様の広告はいかがですか?



・文字は切れていませんか?

・住所はしっかりと、載せていますか?

・お客様にとってメリットの大きいチラシを
 ポスティングすることを心がけていますか?



せっかく費用をかけて配信するチラシです。

細かいところまで入念にチェックをして

作成したいですよね。



お客様は、自分にとってメリットのあるものを

見ないで捨てることはありません。



なので、見やすくて分かり易いチラシの

作成を心がけましょう。



今日は、実際に私の家に入っていた

チラシを参考に、リアルな解説を

お届けしてみました。



集客に強い、トレンドに強い、

最強の地域工務店を目指しましょう!



参考になれば幸いです。

それではまた来週!



○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



「ビルダー・工務店が取り組むべき事業多角化は?」(前編)



■住宅市場の生存競争は待ったなし



消費税の増税を前に、

住宅市場は一つの山場を迎えています。



特にこの夏は、増税前の経過措置の期限である

9月末までの契約に向けて、建替え客や

土地なしローコスト客の動きは活発になっています。



今年度は住宅市場最後の

バブルとも言える年となりそうです。



しかしながら、

増税後は一転して反動減が訪れます。



中長期的に見れば、

住宅市場は確実に縮小するでしょう。



今よりも小さなパイを奪い合う本格的な

生存競争はいずれ始まります。



その時に備え、地域で確実な受注が

取れるだけの体制を整えておく必要があります。



新築戸建住宅の元請け以外にも、利益が

出せる事業に目を向ける住宅会社も少なくありません。



大手ハウスメーカーの収益構造を見ると、

新築戸建だけに依存しない体制を

築いていることがわかります。



大和ハウスを例にとると、2兆円超の総売上高のうち、

戸建住宅事業の売上は総売上の約20%です。



賃貸住宅が30%弱を占める稼ぎ頭で、

商業施設、事業施設でもそれぞれ10%超の売上があります。



営業利益で見るとその傾向は更に顕著で、

戸建住宅事業は総営業利益の10%以下。



賃貸住宅が1/3を占め、商業施設、事業施設を合わせた

3事業の営業利益が全体の約8割を占めます。



また、中期経営計画においては、福祉や農業、

ロボット開発など、住宅以外の市場開拓に

視野を広げる姿勢が示されています。



豊富な資金力、人材、開発力があり、

事業領域の拡張や海外進出にも打って出やすい

大手ハウスメーカーに対し、ビルダー・工務店の

基本はあくまで地域密着です。



新規事業を起こすにしても、本業である

住宅事業をベースに、地域密着という土台を

固めての多角化展開をするべきです。



■分譲、賃貸への挑戦



新築戸建住宅の分野でも注文住宅と分譲住宅がありますが、

最近では注文と分譲の併売体制を取るビルダーは増えてきました。



分譲住宅を専門とする会社が一部で請け負いを手掛け、

新たに注文住宅の商品を設けたり、注文住宅を

専門とする会社が分譲地を仕入れて1区画に

モデルハウスを建てて販売するような動きが見られます。



注文住宅と分譲住宅では、集客から打ち合わせ、

引き渡しまで、販売のノウハウは異なりますが、

分譲住宅の広告で集めた土地なし客にローコスト

注文住宅を提案する、あるいは土地から購入して

注文住宅を建てるには予算が届かない客に、

竣工済みの分譲住宅を提案するなど、客付けでの相乗効果はあるでしょう。



持家以外では、賃貸住宅も売り物になります。



これからの社会は高齢の単身世帯が増加しますし、

若年層の持家取得意思も低下しているため、

賃貸住宅の需要は増えると思われます。



大手メーカーの収益構造のバランスを見ても、

賃貸事業の比重は増えている傾向にあります。



賃貸住宅の中でも、ビルダーが

参入しやすいのが戸建賃貸です。



アパートと比較すると小さな土地にも建築可能で、

設備や仕様のグレードが高くなくても需要があります。



■事業維持・拡大の大本命はリフォーム



そして、住宅に関連する事業でビルダー・工務店が

力を入れるべきはリフォームです。



リフォーム市場には現在、住宅会社以外にも、

リフォーム専業業者、ホームセンター、家電量販店などの

異業種が多数参入し、客の奪い合いとなっています。



本来であれば、建てた住宅会社が永続的に修繕・リフォームまで

面倒を見るのが理想的ですが、大手ハウスメーカーでも

リフォームにおける自社OB客捕捉率は3割前後です。



大手と比べて年間受注棟数が少なく、1件ごとの顧客の

内容を把握しやすい地域密着型ビルダーであれば、

大手メーカー以上にOB客のリフォーム捕捉率は

上げられるはずですが、ビルダー・工務店の

リフォームへの人材投下や営業体制の整備は、

メーカーに比べるとまだまだ不足しています。



まずはメンテナンス部門や主婦パートの巡回で

OB客との接点を増やして情報を集めることから。



そして簡単なお役立ちからでも、地域の一番の

相談相手として、自社を認識してもらえるような

関係を築くことが目標です。



リフォーム事業からは、中古再生とそれに付随する

不動産売買・仲介といった事業に発展させることが

できますし、賃貸住宅からは賃貸管理に発展します。



新たな顧客を開拓して建物を建てるだけでなく、

建てた物件やOB客というストックを活かした

事業にも目を向けることが次のステップです。


(情報提供:住宅産業研究所)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1