« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2013年08月19日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H25 8/19号)

今回のテーマ:「若者の暮らしと住宅商品」(前編) H25/8/19 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース

発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
萩原 舞花
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



いつもご愛読ありがとうございます。

工務店MBA事務局の萩原です。



ナックでは先週の(水)から(日)まで

お盆休みをいただいておりました!

ありがとうございました!

d(⌒O⌒)b



先週もご紹介しました通り、

私はこの夏休みを利用して北海道に

行って来ましたよ!



北海道と言っても、

主に道東めぐりの旅程でした。



・釧路空港を出発し・・・

オンネトー→阿寒湖→裏摩周湖→神の子池

→オシンコシンの滝→知床半島を遊覧

→知床五湖→摩周湖



ざっくりこんな↑スケジュールです♪

アイヌ民族の文化と、雄大な自然に囲まれて

かなりリフレッシュできた休暇でした!



さて、今日は暑い夏を頑張って乗り切るために

「人間力(マンパワー)をUPする方法」について

お話していきたいと思います!



■ マンパワー(人間力)を挙げる方法とは??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



マンパワー(人間力)とは、

“仕事などに投入できる人的資源のこと”

・・・だそうです。



皆様の職場には、マンパワーの

高い方はいますか?



マンパワーの高い人のイメージは



・とにかくパワフル

・ポジティブ

・いつも明るい

・失敗を恐れない、クヨクヨしない

・やるときはキッチリ仕事をこなす



というところでしょうか?



最近のテレビでいうと・・・



「10倍返し!!!」



がキメ台詞の半沢直樹さんは、

私が個人的に「スーパーマンパワー」の

持ち主じゃないかと思います(笑)



上記に挙げたマンパワーの高い方って

「人に好かれる性格」の方ではないでしょうか?

(o゜∀゜)ノ



(いやぁ、でも、性格的なものもあるし

内気で口下手な私には、正直当てはまらないなぁ)



と思う方も居るかもしれません。

しかし、マンパワーを上げるには、やはり

忍耐と努力、そして練習が必要です!



今日は、その6つのポイントをご紹介しますね!



■ マンパワーを上げる6つポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★



1.礼儀正しい人であること
----------------------------


当たり前のことですが、基本の中のキホンです。

特に、人と会ってその人が礼儀正しいと判断される

場面が「挨拶」だそうです。



誰にでも、日頃から挨拶を

キチンと出来る人になることが大切です。

お客様に限らず、上司や後輩にもしっかりと

挨拶が出来る人を目指したいですね!



また、礼儀とは服装にも現れるようです。

TPOに合わせて、服装は選びたいものです。



2.謙虚な人であること
----------------------------


誰からも好かれる人の共通点は「謙虚」にあるようです。

謙虚というのは、ビジネスライフの中では、

「相手を立てる」意味に値し、相手をいかに主役に

出来るかどうかがポイントです。



相手がどうしたら喜んでくれるのかを、

常に前提に置いて会話をすることが大切。



そのためには、相手の話を聞く側に

まわることがポイントです。



3.優しい人であること
----------------------------


優しい人とは「余裕」があり、

「広い心」の持ち主かもしれません。



相手の話をしっかりと最後まで聞き、自分が話すときには、

相手の話すスピードに合わせて、穏やかな雰囲気をつくる

ことがポイントです。



また、穏やかな表情を保つことも、優しい人になる

キーポイントになります。



優しい笑顔の練習をしてみては・・・?笑

(o゜∀゜)ノ



4.熱心で前向きであること
----------------------------


熱心で前向きな人は、

熱意を持って接することができます。



前向きな人から背中を「チョン」と押されたら、

相手は自信を持つ事ができると思います。



5.伝えることに自信を持つ事
----------------------------


何事にも自信を持つ事が大切です。

自信を持つためのポイントはしっかりと準備をすること。

自信が無ければ、無いだけの量の下準備をすることが大切です。

人は、自信を持つと、自然と明るく元気になるみたいです♪



6.信用される人であること
----------------------------


人は、信用できない人からモノは買いませんよね。

信用されるためのポイントは、お客様との約束を

絶対に「守る」ことです。



あとは、相手に思いやりを持ち、誠心誠意を持って

接することが、信用につながります。



さてさて、いかがでしょうか?

やはり住宅という高額な商品を扱う以上、

お客様との信頼関係を築いていかなければ

なかなか契約に繋げるのは難しいですよね。



地域の工務店の強みとは、

やはりお客様と根強い信頼関係づくり

だと思うのです。



地域に密着し、「人」と「人」の親密な

お付き合いを続けていくために、

自己のパワーアップも図っていきたいものですね!



参考になりましたでしょうか?

それでは、また来週♪



○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



「若者の暮らしと住宅商品」(前編)



7月2日に、平成24年度国土交通白書が発表されました。



今回の国土交通白書では、

「若者の暮らしと国土交通行政」をテーマとし、

若者を取り巻く社会状況の変化や、それによる

若者の意識の変化について報告されています。



さらに「働き方」「住まい方」「動き方」

という観点から、若者の暮らし方が

どのように変化しているかというデータを

集計し、分析しています。



国土交通白書における若者とは、

20代・30代の人を指しており、

10代以下は基本的には含まれません。



今回はこの国土交通白書の中で

注目すべき点をご紹介します。



■充実した生活と将来への不安



現在の若者が生まれ育った環境は

物質的に充実した環境と言えます。



1950年代後半に登場した「三種の神器」

(白黒テレビ、洗濯機、冷蔵庫)や、

1960年代後半に登場した「新三種の神器」

(カラーテレビ、乗用車、ルームエアコン)は、

現代の若者にとって存在することが当たり前です。



1980年代には、冷蔵庫、洗濯機、カラーテレビの

普及率がほぼ100%になりました。



近年では、スマートフォンやタブレット

端末といった新たな製品も続々と開発され、

物質的な豊かさは向上し続けています。



このような状況から現在の生活に

満足している若者は増加しています。



「国民生活に関する世論調査」において、

現在の生活に「満足している」または

「まあ満足している」と回答した人の割合は、

40代以上の他の年齢層では減少傾向か横ばいで

推移しているのに対して、20代・30代は上昇傾向にあります。



2012年には過去30年間で

最も高い水準となりました。



物質的な豊かさや、生活への満足感に反して、

自らの将来に不安を感じる人が多いことも

現在の若者の特徴と言えます。



日頃の生活の中で感じる悩みや不安として、

「今後の収入や資産の見通し」「現在の収入や資産の見通し」

等の経済面や、進学・就職・結婚といった自分の生活上の

問題について悩みや不安を感じているという人の割合は、

全年齢で高くなっているものの、特に20代・30代では

他の年齢層を上回る高まりを見せています。



こうした将来の経済状況に対する不安は、

若者に将来に備えようという意識を生み出しました。



毎日の生活を充実させて楽しみたいと考えるより、

貯蓄や投資など将来に備えることに力を入れたいと

考える人の割合は、以前の若者に比べ、

現在の若者の方が高くなっています。



実際に1世帯当たりの平均貯蓄率で見てみると、

全年齢の平均貯蓄率が1989年の16.6%から

2012年の21.2%へと4.6ポイント上昇しているのに対して、

40歳未満の世帯に限って見ると、1989年の17.0%から

2012年の24.9%へと7.9ポイント上昇しています。



さらに消費に関しては、将来に備えて

支出を抑えようという意識が見られます。



買い物でローンや借金はしたくないと考える人や、

商品を買う前にまずインターネットで情報収集を

するという人の割合が20代・30代で最も

高くなっていることから、現在の若者は

身の丈以上のお金の使い方はせず、

インターネット等で情報収集をしながら

効率的にお金を使っていることがわかります。



またカーシェアなど、モノを他人と共有して

使用することについて、コストが高いものについては

共有でも構わないと考える人の割合が、20〜30代は

22.4%と他の年齢層よりも高くなっており、

自分専用でモノを所有すること自体にはあまりこだわらず、

コストを下げながら利用しようとしていることがうかがえます。



次回は、今回の「国土交通白書」によって

明らかになった、「住まい方」に関する

若者の志向と現状について、またこうした

傾向を踏まえた住宅商品についてご紹介いたします。



(情報提供:住宅産業研究所)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1