« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2011年11月07日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H23 11/7)

今回のテーマ:「住宅購入支援策と住宅着工の動向」前編          H23/11/7

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【工務店MBA】建築業界の最新ニュース
発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
中條 達也
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『もしかしたらあなたの常識が
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 非常識かもしれません』
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



こんにちは。

企画室の冨田です。



今週の工務店MBAメルマガは

中條不在により、私が代打でお届けします。



中條ファンの方々、すいません。。。

来週までお待ちくださいね(^^)



さて、今回の工務店MBAメルマガは、

みなさんにとって、気づきのある

お話になるかもしれません。




■引越し業者の常識
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


先日、引越しをすることになり、

インターネットで、引越し業者を

探していた時のことです。



私は、“いつもお願いしているところで”、

と言うほど、引越しをしているわけではないので、

“とにかく安いところ”を探そうと、

大手から中小まで関係なく見積もりをとって、

比較をすることにしました。



すると、名の知れた大手はもちろん、

見たことも聞いたこともない業者まで

ありとあらゆる業者が、

検索にヒットするじゃないですか!

(*_*)



引越し業者の数が多いことに

改めて驚きました。



ただ、検索にヒットする業者に対して、

一社一社問合せをして、見積もりをとっていたら、

こりゃ、とんでもなく手間がかかるぞ〜、

と思っていた矢先。。。



便利なサイトがあるもんですね。

『一括見積サイト』

というものを見つけました。



どこからどこへ、何を運ぶのかを簡単に入力すると、

そのサイトに登録している引越し業者から

一斉に見積もりがくる、という仕組みです。



これは便利だ!ということで、

早速利用してみました。

(^_^)



えーっと、

個人情報を入力して、

運ぶものを選択して、

送信をクリック、っと。

(*^-^)ヘ_/



すると、クリックと同時に、

「ブルブルブル〜、ブルブルブル〜」

と携帯が鳴り始めました。



あぁ、“登録完了しました”という、

自動返信メールか何かが届いたんだな、

と思い携帯を手にとって、画面見てみると、

それはメールではなく、

見たこともない番号からの着信が。。。



「ま、まさか、ね・・・」

と思い電話に出てみると、



『お見積お申込をいただきありがとうございます!』

『○○引越しセンターです!』





「なにぃぃぃぃぃ!!!」

( ̄□ ̄)!!



まだ申込をして数秒しかたっていないのに!

対応が恐ろしく早い!!



私が送信ボタンをクリックするのを、背後で、

今か今かとタイミングを見計らっていたんじゃないかと

思ってしまうくらい、連絡が早ぁぁぁい!!



しかも、1社だけではなく、

続けざまに違う業者からもバンバン電話が。



あげくには、業者と電話で話している最中にも

他の業者から着信がある始末・・・。



結局、見積もりをしたのは10社。

そのうち、ものの数秒後に電話が来た業者を含め

見積依頼をしてから1時間以内に、

7社から電話で連絡がありました。



10社中7社ですよ!?

( ̄0 ̄;)



この7社の対応の早さには衝撃をうけました。



では、残りの3社はというと、

こちらもしっかりと、

数時間のうちに連絡をしてきました。



しかしここで、

私の中である変化が起こっていたのです。

その変化とは・・・



■人の常識なんてものは、●●によって変わっちゃう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


一括見積もりの問合せをして

2時間後に電話をしてきた業者に対して、

私は心の中で、


「ちょっと連絡が遅いんじゃないの〜?」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
( ̄〜 ̄)


と感じていたのです。



これが、どういうことだか

わかりますでしょうか?



今までの私の感覚であれば、

「連絡が遅い」と、感じることは、

なかったと思います。



なぜなら、今までの経験上、

何かに問合せをした後、

当日中に連絡があればいいかな、という

【常識】が自分の中にあったからです。
~~~~~~~~


ですので、2時間後の連絡であれば、

むしろ、「早い」と、

感じていたかもしれません。



しかし、

今回の引越し業者の見積もりに関しては、

半分以上の業者が1時間以内に

連絡をしてきている状況です。



ですので、2時間もたってから

連絡をしてきた業者に対して

「連絡が遅い」

と感じたのです。



つまりこの瞬間、

私の中で、


引越し業者の対応早さの「常識」が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一瞬にして変わっていたのです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


この2時間後に連絡をしてきた業者が

悪いといっているのではありません。



得てして、

人の「常識」なんてものは
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
外部環境によって簡単に変わってしまうものだ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、私は思うんです。



■相手を知らないと、井の中の蛙に・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こうも簡単に常識が変わってしまうと、

今まで“売り”にしていたものが

“売り”にならなくなっている・・・

さらに、それに気づいていない・・・



という状況になりかねません。



事実、2時間後に連絡をしてきた業者曰く、

“売り”は“対応の早さ”だそうです。



ここの業者の担当に、

他の業者は、ほとんど1時間以内に連絡が来ましたよ、

と伝えると、ビックリしていました。

(◎0◎)



他社がそれだけ早く連絡をしているとは、

知らなかったみたいですね。

(^_^;)



こういう状況を避けるためにも、

『相手(お客様・競合)を知る』ということも
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とても大切になってきます。



みなさんの会社ではいかがですか?



みなさんの競合となる会社が、

どんなアプローチをして、

どんな接客をして、

どんな提案をしているのか?



また、お客様の、会社を選ぶ基準と

自社の“売り”が、ズレずにきちんと

的をえているか?



チェックしていますか?



気づいたら、井の中の蛙だった・・・

ということにならないよう、

心がけてみてくださいね!!



それでは、今週はここまで。

(^0^)/





≪スキルアップ研修のご案内≫



『写真』『照明』『パース』
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お客様の心を“わしづかみ”にする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最強の提案方法を身につける!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


◆建築写真の撮り方・活用セミナー◆

http://www.nac-consul.com/taoka_semi.html (このページは現存しません)

日程:11月24日(木)



◆ライティングコーディネート研修◆

http://www.nac-consul.com/lighting.html (このページは現存しません)

日程:12月8日(木)



◆手書きスケッチパース講座◆

http://www.nac-consul.com/sketch_perth.html (このページは現存しません)

日程:12月9日(金)



※各研修は定員が限られているため

お早めにお申し込みされることをお奨めいたします。





○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●



今回のテーマ「次世代に引き継げる工務店・再考」後編



■エコポイントとフラット35S金利優遇などが着工牽引


東日本大震災の後、一端市場は混乱しましたが、

資材不足などが落ち着いた後は、住宅市場は

比較的堅調に推移しています。



着工動向を利用関係別で見ても、概ね堅調な推移で、

4〜9月までの前年対比は以下の通りです。



合計 6.1%増

持家 2.0%増

貸家 0.6%増(うち低層貸家0.0%増)

分譲 20.2%増(うち建売分譲6.0%増)



市場が堅調に推移している一つの要因として、

政府による住宅購入支援策が挙げられます。



エコポイントは7月に、フラット35Sの

1%金利優遇措置は9月に終了しましたが、

それまでの間、着工を牽引してきた影響は

大きいと思われます。



ハウスメーカー客の場合、全体のローン利用率は

大体80%くらいだと思われますが、そのうちの半分近く、

全体からすると35%程度がフラット35Sの利用者と

なっていると推測されます。



1%金利優遇の効果は大きいはずです。



そもそもは昨年の2月15日から、

フラット35Sの金利優遇が1%に拡大しました。



実際にフラット35全体の利用申請は伸びていますが、

これはフラット35Sの申請件数の伸びによるものです。



平成22年に支援機構に寄せられた申請件数は、

21年に比べて145%増となる約16万4000件となりました。



このうちフラット35Sの割合が82%を占めます。



21年には35Sの比率は41%程度ですから、

大幅に伸びたことが分かります。



平成23年に入ってからも、金利優遇が今年末まで延長になり、

申請件数は比較的好調に推移してきました。



一方でエコポイント同様に繰り上げ終了と

なるだろうことは、早くから言われていました。



そして案の定、8月頭には、「9月末終了」と

3ヶ月短縮することが通知され、

駆け込み需要も予想されました。



ただ住宅産業研究所が9月上旬に行った、

住宅購入検討者に向けたアンケート調査では、

「9月中にフラット35Sを利用したい」

というユーザーは、30%に留まりました。



理由としては、現在は変動型金利も非常に低く、

特別金利優遇措置の大きい9月までに駆け込みしなくても、

という意向もあったようです。



実際の結果はどうだったでしょうか?



7月の段階では申請件数は12,152件、

前倒し終了が8月2日に発表され、

8月にはやや増加で14,354件でしたが、

前年比11%程度の増加に留まりました。



では9月の申請件数はというと、さすがに伸びがあり、

速報値では22,000件弱であったということで、

前年9月の14,248件に比べて1.5倍の伸びとなりました。



またハウスメーカーに感触を訊いてみると、

各社に差はありましたが、

概ね「そこそこ駆け込みがあった」と言えそうです。



最も伸ばしたメーカーのT社では、8月に比べて

3倍もあったということで、「とりあえず申し込む」

というユーザーが多かったと言います。



中には「申込はしたものの、依頼する業者は

まだ決めていない」というユーザーもあったようです。



つまり「駆け込み受注」ではなく、

「とりあえず申し込み」の方が

目立ったということは言えそうです。



いずれにしても、エコポイント、フラット35Sの金利優遇共に、

市場牽引役を担ってきたことは間違いないようです。



そうなると、両支援策が終了した今後、市場自体が

冷え込むという可能性が出てきます。



住宅会社からは、ここで市場を冷え込ませるわけには

いかないと、復活を求める声が多く出て来ました。



そんな要望もあって、「支援策の復活」へ動き始めたわけです。

再開した後も、期限は限られます。



うまく支援策を活用して、受注を取って行くことが必要です。




(情報提供:住宅産業研究所)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1