« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2009年03月16日

【工務店MBA】建築業界の最新ニュース(H21 3/16号)

今回のテーマ:ニッチを狙え!〜戸建賃貸住宅  後編  09年03月16日

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【工務店MBA】建築業界の最新ニュース
発行:株式会社ナック
工務店MBA事務局
/www.home-builder.jp/
TEL:03-3343-3000
日下部 興靖
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●お世話になります。ナックの日下部です。


今日は大阪セミナーです。
おかげさまで、満席になっています(^_^)


今日、セミナーのはじめに、参加者の皆さん
に向けて質問しました。

そうしたら、ホームページを持っていない工務店さんは
1社しかありませんでした。


関西はなかなかやりますね〜(^_^)


毎月1件資料請求が来ない人〜と聞いたら、
2/3が毎月1件資料請求がないそうです。

毎月10件安定して資料請求があり、HPから家が売れている
会社は1社だけでした。


もちろん、その1社は私が教えた会社なんですが・・・(^_^)
(ちょっと、自慢です)


さて、先日、あるところに突撃調査で潜り込んできました。

その場所では、ハウスメーカーの営業マンたちが、
お酒を飲みながら仕事の話をしていました。


私はハウスメーカーの営業マンに、質問をしました。

「今、どんな商品が欲しいですか?」



3人いたのですが、3人とも口を揃えて言いました。

「戸建賃貸が欲しい〜」



なぜ、「戸建賃貸」が欲しいのですか?



それは、お客様が求めているから・・・

お客様が待っているから・・・

入れ食い状態になるから・・・



そんなに需要があるとは思っていませんでしたが、

住宅+α

という「α」の部分が、「投資」なんですね・・・。


例えば、簡単に言うと・・・

2棟建てて、住宅ローンが10万円だったとします。

1棟を賃貸で借りてもらい、家賃10万で借りてもらえば、
自己資金0円で自宅が手に入れられるんですね〜。



賃貸の客付けは、地元の不動産屋さんに任せるとして、
建築会社からすれば、複数の棟数が受注できるので、
美味しいですよね。(1棟あたりは安いけど・・・)


不景気だから、戸建賃貸が売れているのか?
サラリーマンの不動産投資が流行しているのか?


その理由が知りたいんですよね〜〜。


ということで・・・
住宅産業研究所に、セミナーを依頼しようかと思っています。

どこでやるのか?
いつやるのか?
参加費はいくらか?


これから、相談してみます・・・(^_^)



戸建賃貸の小冊子をまだ見ていない
という方に朗報です!

増刷したものが届きました!
https://f.msgs.jp/webapp/form/11701_bir_68/index.do (このページは現存しません)


第一回プレゼントの反響で、予定していた
以上の速さで、無くなってしまっていました。

ですので、ちょこっとだけ増刷です。

まだ見ていないかたは、こちらから
お申込下さい。

https://f.msgs.jp/webapp/form/11701_bir_68/index.do (このページは現存しません)



○●○●○●○●○ 工務店MBA 業界ニュース ●○●○●○●○●


テーマ「ニッチを狙え!〜戸建賃貸」後編


3.ビルダーが手掛けやすい戸建賃貸

ビルダーや工務店は、アパート部門を設けて
いないところも多いと思います。

建物として戸建とは大きく異なりますし、
大手メーカーのように一括借上げの保証を
付けることも難しいでしょう。

しかし、戸建賃貸ならば、戸建注文住宅の延長として
考えることもできるのではないでしょうか。



物件管理もアパートより簡単で、一度入居したら
長く住んでもらえるのも戸建賃貸の特徴です。

住宅・土地統計調査によると、戸建賃貸や
長屋建賃貸は、共同建賃貸に比べて入居期間が
圧倒的に長いという結果が出ています。

・入居14年以上 戸建・長屋…34%、 共同…10%

・入居2〜13年 戸建・長屋、共同ともに40%

・入居2年以内 戸建・長屋…26%、共同…50%


新規物件が少ないということもありますが、
共同建は新しいところへ移り住んでいく傾向に
ある一方で、戸建賃貸は長く住む傾向にある
ということは言えるでしょう。


戸建なら、建築費も安く済みます。


2棟1セットで売ることにより、更にコストを
削減することも可能です。

今ビルダーが手掛けている戸建賃貸は、
1棟700〜800万円の物件を2棟セットで
建てるというのが主流。

2棟ならば、諸経費込みでも2000万円掛かりません。

粗利も20%程度は出すことができます。

オーナーにとっては、少ない資金で土地を
活用できますし、表面利回りは10%以上、
10年強で回収できるわけです。



この辺の当初の利回りの高さをアピール
できるのが、戸建賃貸です。

また、2棟1セットのアピールとして、
1棟を自宅、もう1棟を貸家とした場合、
住宅ローンを家賃収入で賄うことができる
というのが、新しい営業手法として
考えられます。



4.戸建賃貸の具体的なメリットは何か?


具体的な戸建賃貸のメリットとして、
どんなことが挙げられるか、以下に
まとめてみました。

オーナー側のメリット、入居者側のメリットが
それぞれありますが、まずオーナーのメリットは、
次の点が挙げられるでしょう。


1)小さな敷地でも建てられる(土地有効活用)

2)低価格のため、少ない資金で建てられ、
    利回りも高い(10%程度の表面利回り)

3)入居率が高く、長期入居が見込める

4)共同住宅に比べて高い家賃が取れ、
    質の高い入居者が期待できる

5)1戸ずつ分割所有できるため、
    資産相続対策に有効

6)戸数が少ないため、賃貸管理の手間が楽

7)駅から遠くても入居のニーズがある

8)入居者の満足度が高い(クレームが少ない)

9)利用方法がいろいろ(2棟賃貸、自宅+賃貸、二世帯住宅)


一方、入居者のメリットとしては、

1)隣の音が気にならない
2)広い家に住める
3)敷地が利用でき、子育てしやすい
4)プライバシーの保護
5)駐車場も確保できる
6)ペットの飼育ができる

といったようなことが挙げられます。



戸建賃貸に関しては、ノウハウ提供のH社や、
ハウスメーカーでもM社が戸建賃貸の商品を
発売していますが、売れ行きは比較的好調の様子。

M社では賃貸住宅全体の3割を戸建が
占めていると言います。


とにかく入居者から見れば、戸建賃貸は
「家賃が高くても住みたい家」と言えます。

広さの点でも、70平米以上であれば、賃貸住宅
としての希少価値がぐっと高まります。

そして、共同住宅の最大のデメリットである
騒音問題も、戸建ならばクリアできます。

近隣の2LDKアパートの相場よりも20〜30%
高い家賃の価値はあり、それくらい払っても
住みたいというのが、戸建賃貸ではないでしょうか。


そして、入居者だけでなく、オーナーにとっても、
施工するビルダーにとっても、三方良しというのが、
戸建賃貸住宅の魅力と言えます。


(情報提供:株式会社 住宅産業研究所)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1