« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2023年08月29日

「太陽光発電、どうやって訴求をしていく?」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

世界的な脱炭素への流れの中、
2025年には東京都で新築住宅への太陽光発電搭載義務化が控える等、
太陽光発電の搭載を本格的に進めなければならない時代が
やってきていると言えます。

今回は住宅に太陽光発電を搭載することのメリット等を解説していきます。

5654続きを読む

2023年03月07日

「パッシブ設計 はじめの一歩」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba


先週はパッシブ設計の基本となる考え方を紹介しましたが、
今週は一歩踏み込んで、より具体的な考え方や設計手法を紹介していきます。
パッシブ設計は夏場における考え方と冬場における考え方が
違うため、それらを分けて解説していきます。

5388続きを読む

2022年07月11日

「賃貸集合住宅の『ZEH-M』対応が進む」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

ZEH-Mの最高ランクを実現するファミリー向け賃貸


セキスイハイムは、
ファミリー向け賃貸集合住宅のZEH対応を強化した
「Letoit AZ(レトア エーゼット)『ZEH-M』モデル」を
4月22日に発売しました。

4995続きを読む

2022年07月04日

「LCCM住宅商品化の動きが加速」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

長期で脱炭素を目指す「LCCM住宅」


LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅とは、
建設時、居住時、解体時のCO2の削減に取組み、
さらに太陽光発電などを
利用した再生エネルギーの創出により、
住宅のライフサイクル全体で
CO2収支をマイナスにする住宅のことです。

4979続きを読む

2022年06月13日

「2025年、省エネ基準義務化へ」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba今後、住宅の断熱性能向上に向け、
国全体が本腰を入れることとなりそうです。

4945続きを読む

2022年06月06日

「エネルギーソリューション最前線」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba災害大国である日本の住宅のエネルギー問題は、
特に東日本大震災以降、
レジリエンスに重きを置いた
課題解決が進められてきました。

4920続きを読む

2022年04月18日

「ハウスメーカーが取り組む脱炭素戦略」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

大手ハウスメーカーが目指す「RE100」

企業が環境問題に取り組む上で、
よく耳にする言葉の一つが「RE100」です。

4845続きを読む

2022年03月28日

「10年後、20年後を見据えた商品戦略~エネルギー編」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba住宅の商品やトレンドは、
人々の暮らし方や需要の変化を映す鏡とも言えます。

4802続きを読む

2022年02月14日

「2022年の住宅取得支援策のキーワードは“省エネ”」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba2022年は新たな住宅取得支援制度が始まります。
今回のメルマガでは新たな「住宅ローン減税制度」、
そして、子育て世帯や若者夫婦にフォーカスを当てた
「こどもみらい住宅支援事業」について取り上げていきます。

4697続きを読む

2021年12月27日

「蓄電池導入でおトクな生活を実現」太陽光/省エネ/ZEH関係

mba再生可能エネルギーで発電した電力の
買取単価が下がる一方で、
電気料金が上昇傾向にある昨今、
家庭用蓄電池の注目度が高まっています。

4618続きを読む

2018年10月08日

技術開発のトレンドは耐震と全館空調商品・トレンド,ハウスメーカー,耐震・制震・免震関係,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

震災が発生すると、問題視されるのは建物の耐震性です。2016年の熊本地震時以降、繰り返しの地震により多くの家屋が倒壊したことを受け、繰り返し地震に対する耐震性が重要視されています。大手ハウスメーカーの三井ホームでは、、、、

2743続きを読む

2018年06月18日

大手ZEH普及率2トップの積水ハウスとセキスイハイムの現状商品・トレンド,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回述べた通り、大手ハウスメーカーのZEH普及率は、積水ハウスが76%でトップ、2位のセキスイハイム(積水化学工業)は50%を達成しています。セキスイハイムに関しては、初の年間ZEH標準化の達成となりました。両社合わせて年間の住宅完工実績が3万棟近くとなりますので、少なく見積もっても年間で1万棟以上のZEHを供給していると推計されます。

2566続きを読む

2018年06月11日

ZEH標準化まであと2年、普及状況は?市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba
住宅業界は、2020年までの新築戸建て住宅において、年間電力収支ゼロを達成するZEHの標準化を目指しています。現在、目標とする期限まで残り2年を切ったところでもあります。ハウスメーカーはもちろん、地場の有力とされるビルダーの多くは断熱性能、気密性能を独自開発で向上させており、、、

2543続きを読む

2018年04月23日

ビルダーに対抗、大手ハウスメーカーのローコスト住宅商品戦略商品・トレンド,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回は、大手ハウスメーカーが展開しているハイエンド商品を紹介しました。今回紹介するのは大手ハウスメーカーの「ローコスト」商品です。

2476続きを読む

2018年04月16日

ビルダーと一線を画す、大手ハウスメーカーのハイエンド向け住宅商品戦略商品・トレンド,ハウスメーカー,耐震・制震・免震関係,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

2017年は大手ハウスメーカーが相次いでハイエンド向け商品を発売した1年となりました。これまで富裕層をカバーしていたのは、意匠性の高さ、空間やディテールの提案力に特化する個人建築家のイメージですが、、、

2452続きを読む

2018年04月02日

消費増税をフックとした需要喚起はもう始めてもいい業界ニュース,市場動向,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

19年10月に予定されている消費増税を控え、最後の準備期間とも言える18年度が始まりました。その対策として、まずは市場の動きを予測してみます。

2445続きを読む

2018年01月29日

空き家解消なるか?中古買取再販事例~戸建住宅編~商品・トレンド,市場動向,ハウスメーカー,リフォーム・リノベーション,耐震・制震・免震関係,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回は、マンションの中古買取再販事業を行う会社の事例をご紹介しました。今回は、戸建住宅の中古買取再販の事例をご紹介します。戸建住宅の買取再販が普及すると、現在、社会問題化している空き家の解消にもつながると期待されており、非常に注目を集めています。

2366続きを読む

2017年12月18日

賃貸住宅の多様化商品・トレンド,ハウスメーカー,リフォーム・リノベーション,太陽光/省エネ/ZEH関係,IoT/AI/VR関係

mba

前回は、「住宅市場を牽引してきた賃貸住宅にもやや翳りが見え始めた」「賃貸住宅の市場は大手3社の占有率が高い」という内容をお届けしました。土地オーナーの資産活用の一つとして、アパート建築の需要が急激に減るということはないでしょうが、賃貸住宅の供給は飽和しつつあり、入居者の確保が課題となってきます。

2378続きを読む

2017年11月06日

グッドデザイン賞の事例紹介商品・トレンド,ハウスメーカー,耐震・制震・免震関係,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回は、ユーザーがグッドデザイン賞に対して抱くイメージや受賞作品の発想は戸建住宅に活かせるのではないかという点に言及しました。今回は今年度のグッドデザイン受賞作のうち、ハウスメーカーの受賞事例を紹介いたします。これらは、ハウスメーカーの戦略やトレンドを掴む意味でも重要なケーススタディと言えるでしょう。

2190続きを読む

2017年10月09日

大手ハウスメーカーのZEH対応新商品商品・トレンド,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回は、賃貸住宅や既存住宅といった新築戸建住宅以外のZEH対応事例を取り上げました。今回は、大手ハウスメーカーが新開発したZEH対応商品をご紹介します。

2123続きを読む

2017年10月02日

新築戸建以外に広がるZEH住宅ハウスメーカー,リフォーム・リノベーション,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

環境省は8月31日、2018年度予算の概算要求概要を発表しました。
住宅関連ではネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)向けの新たな補助事業として62億円を計上しました。また、家庭用蓄電池・蓄熱設備の導入を支援する事業では84億円を盛り込んでいます。ZEHに対する補助事業では、、、、

2124続きを読む

2017年01月16日

2017年住宅市場の見通し業界ニュース,市場動向,リフォーム・リノベーション,耐震・制震・免震関係,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回は、2016年の住宅市場を振り返ってみましたが、2017年はどんな年になるでしょうか。話題性の高い大きなトピックは見当たりませんが、2017年とそれ以降の住宅市場がどのようになるかを予測してみましょう。

1721続きを読む

2017年01月09日

2016年住宅市場の振り返り業界ニュース,市場動向,ハウスメーカー,耐震・制震・免震関係,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

2017年がスタートしました。今年の住宅市場はどのような動きとなるでしょうか。2017年の予測の前に、2016年の住宅市場を振り返ってみましょう。

1669続きを読む

2016年11月21日

2020年まで、ZEH対応はどこまで進む?商品・トレンド,市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

前回は、ZEHビルダー登録と補助金の申請・採択の実績から、住宅業界全体のZEHへの取組の傾向を見てきました。今回は主要な住宅会社の具体的な取組について見ていきます。


一昨年あたりから、総合展示場では、出展している大手ハウスメーカー各社のモデルハウスに、軒並み「ZEH」をアピールする懸垂幕や幟旗が掲示されています。ZEHへの取組は、ビルダー・工務店よりも大手ハウスメーカーが先行しています。ただし、、、

1604続きを読む

2016年11月14日

ZEH補助金制度の活用実態業界ニュース,市場動向,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

今後の住宅の方向性の一つとして、家庭で消費するエネルギーと、創出するエネルギーの収支をゼロにするZEH化が推し進められています。国では2020年度にZEH普及率50%を達成する目標を掲げ、経産省では補助金の対象となる住宅会社の条件として、今年からZEHビルダー登録制度を開始しました。


まだZEH仕様の商品化には本格的に動き出していなくても、現時点でZEHビルダー登録だけはしておいたという住宅会社も少なくないでしょう。

1603続きを読む

2016年09月26日

「HOUSE VISION 2」に見る先進的な住宅デザイン~後編~商品・トレンド,業界ニュース,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

今年7月末から1ヶ月間、東京お台場でエキシビションが開催された「HOUSE VISION」。12社の企業が建築家などのクリエイターとのコラボによるモデルを出展し、前回はその中で、建物の機能を向上・変化させている提案モデルをご紹介しました。今回は主に新しい暮らし方・住まい方を提案したモデルをご紹介します。

1544続きを読む

2016年09月19日

「HOUSE VISION 2」に見る先進的な住宅デザイン~前編~商品・トレンド,市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

住宅の設計やデザインは、家族形態や生活様式、各種技術の進歩、文化的なトレンドの変化などに伴って、少しずつその形を変えてきました。現在の社会や家族のあり方から少し先の住生活を予見すると、小家族化による住宅のコンパクト化、その反動による地域コミュニティとの結びつき、IoTの進化による住宅の技術革新などが想定されます。

このような未来の暮らしの課題を「家」という具体性を持って分かりやすく可視化する、「HOUSE VISION」というプロジェクトがあります。

1570続きを読む

2016年06月06日

今から始めるZEH~実施編~市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

ZEHの補助金が支給される基準は、年間一次エネルギー消費削減量と、各種の加点要素によって決められています。具体的には次のようになっています。

1802続きを読む

2016年05月30日

今から始めるZEH~制度編業界ニュース,市場動向,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba

年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロになる住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」。政府はこのZEHが、「2020年までにハウスメーカー、工務店等が施工する新築住宅の過半数になること」を目指しています。

1569続きを読む

2016年04月04日

災害に備える住まい~住宅会社編市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

mba前回は、東日本大震災後の住まいに関する消費者のニーズや動向についてお話いたしました。

今回は、災害に備える住まいとして、具体的に住宅会社が取り組んでいる事例についてお話しさせて頂きます。


1272続きを読む

2016年01月25日

2016年の住宅市場はどうなる?(後編)業界ニュース,市場動向,ハウスメーカー,リフォーム・リノベーション,太陽光/省エネ/ZEH関係

前回は2016年の住宅市場における一番のトピックである、消費増税への対応について解説しました。
今年はそれ以外にもいくつかのトピックが挙げられます。

1169続きを読む

2016年01月11日

事例で振り返る2015年住宅業界動向(後編)商品・トレンド,業界ニュース,市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

現在、ハウスメーカー各社が注力している分野として、4~7階建といった多層階住宅の商品開発が挙げられます。都市部は、まだまだ人口の増加が見込まれており、金銭的にも余裕のあるユーザーが多いということで、各社積極的に多層階の新商品を開発・投入しています。

各社の中でも特に多層階住宅に注力していると思われるのがパナホームです。パナホームは、以前から、、、

1166続きを読む

2015年11月16日

電力小売り自由化まで半年で変わる住まい(後編)商品・トレンド,業界ニュース,市場動向,太陽光/省エネ/ZEH関係

前回は、電力小売り自由化を来年4月に控え、新電力事業に参入する企業が急増する中、住宅会社がどのような取り組みを行っているかをご紹介しました。

今回は、電力小売り自由化によって、住まいにはどのような変化が起こってくるのか、また、2017年に予定されているガスの全面自由化など、エネルギー自由化時代や未来の住宅について見ていきます。

1011続きを読む

2015年11月09日

電力小売り自由化まで半年で変わる住まい(前編)業界ニュース,市場動向,太陽光/省エネ/ZEH関係

経済産業省は、10月8日、来年4月からの電力小売り自由化に向け、小売電機事業を行う予定の登録企業40社を公表しました。さらに、10月23日には、新たに8社が加わりました。
その中には、大和ハウスグループの大和エネルギーが入っているなど、住宅関連企業も電力小売り自由化を新たなビジネスチャンスと捉え、各社が参入を表明しています。

今回は、電力小売り自由化まで半年を切り、住宅会社がどのような取り組みを行っているか、また、今後、電力・ガスなどのエネルギーの自由化によって、住まいや暮らし方にどのような変化が起こるかを見ていきます。

1009続きを読む

2015年08月24日

○○をすれば、超多忙な工務店社長が“時間”を確保できる!?経営・人材育成,資金計画,業界ニュース,太陽光/省エネ/ZEH関係

こんにちは!ナックの長です。
早いものでお盆休みも明け、秋商戦に向けて本腰を入れて取り組みたい季節となりました。

みなさんは現在どの位、「省エネ住宅」に取り組まれていますか?経済産業省は2020年までに新築の半数を省エネ基準をクリアする目標を掲げています。
そして来年度より、大企業を中心にエネルギー消消費量の報告が義務付けられるとのことですから、地域の工務店にとってもいよいよ他人事ではなくなってきました。しかし、肝心のお客様はどうでしょうか?

986続きを読む

2015年08月10日

異業種参入で住宅産業の裾野が広がる(後編)業界ニュース,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

前回は異業種の住宅関連事業参入の一つとして、Amazonのリフォーム参入を紹介しました。
今回は、その他の異業種のトピックをいくつか見ていきます。

983続きを読む

2015年05月18日

住宅市場動向調査からユーザーの実態を知る(後編)商品・トレンド,市場動向,太陽光/省エネ/ZEH関係

住宅を取得するにあたり、ユーザーは様々な選択を行います。注文住宅か分譲住宅か、戸建かマンションか、新築か中古か、また施工を依頼する業者はどこが良いかなど、多くの選択の末に住宅取得に至ります。

国土交通省の住宅市場動向調査では、ユーザーが何を選択したかや、選択理由についても調査しています。

959続きを読む

2015年03月30日

14年度住宅商品から読み解く15年度のトレンド予測(前編)商品・トレンド,市場動向,ハウスメーカー,太陽光/省エネ/ZEH関係

2014年度は消費増税に伴う駆け込みの反動減で集客・受注共に苦しい年となりました。
そのような市場環境のためハウスメーカーを中心に住宅の新商品発売はやや少なめでしたが、一方で義務化まで5年となった新たな省エネルギー基準に向けたZEH商品や、増税後も動き続けている富裕層に向けた邸宅商品等が発売されるなど、新たな切り口の商品が登場しています。

今回は2014年に登場した商品を振り返ることで、2015年の商品トレンドについて考えていきたいと思います。

945続きを読む

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1