« 2023年09月
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
2015年02月23日

あなたはこの漢字、書けますか?営業・接客,コミュニケーション

こんにちは。ナックの冨田です。
先日、友人宅へ遊びに行った時のこと。友人が最近、「漢字検定」にはまっている、と言うんです。いままで漢字について、勉強をした記憶がない私にとって、全く無縁の漢字検定です。
幸い、34年間生きてきて、そこまで漢字のことで困ったことがありません。勉強しなくても、勝手に覚えてしまうんだよね、と、自分のポテンシャルに酔っていた私。。。

本棚にあった漢字検定1級の問題集がふと目に入ったので、どんなもんかと問題集を手に取り、実力を試すことにしました。

■ 漢字検定1級に挑戦!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

早速、問題集のページを開いて、
問題を解いてみることにしました。


そして、


問題を眺めること10秒・・・

・・・

・・・・・

「全くわからん!!」

問題を見ていると、
たしかに日本語なんですが、
もはや日本語じゃありません。


見たことも聞いたこともない“記号”が
並んでいました。


惜しい、とかのレベルではなく、
全くわかりません。。。


自分の考えが浅はかだったことに、
一瞬で気づかされました。


それでも、


1問くらい書けそうな字があるかも・・・


と、自制心を保つために、
必死でページをめくっていると・・・


ありました。


ありましたよ、、、
私でも書けそうな漢字が。


これで何とか自制心を保てそうです。


友人にペンと紙を借りて、
さらっとその漢字を書きました。


その問題はこちらです。


-----------------------------------

【問題】
次の傍線のカタカナを漢字で記せ。

仕事をカンペキにこなす。
   ~~~~~~~~

【私の答え】

完壁

-----------------------------------


しかし、
書いた瞬間に友人から、

「あっ、それ違うよ」

と。


友人が、何を言っているのか
意味がよくわかりません。


「カンペキは完壁でしょうがー!」


この漢字はよく使いますし、
口に出しても言うこともあります。


一体、何が違うというのか・・・

■ 盲目にならないために・・・
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

続けて友人が、

「完ペキの“ペキ”は、土じゃなくて玉だよ」

と。


つまり、「完璧」が正解だと。


「えぇぇぇぇ!」


私、ずっと「完壁」だと思っていました。

思い込んでいました。。。


確かに、パソコンや携帯などで
この完璧という字を使っているときには、
勝手に変換されるので、気にもしていませんでした。


事実、このメルマガを書く際にも
当たり前のように“完璧”と自分で打ち込んでいます。


つまり、ずっと完璧という字を
この目で見てきたにもかかわらず、頭の中では、
“完壁”だと思い込んでいたということです。


衝撃でしたね。。。


思い込みは、人を盲目にする
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

と、気づかされた出来事でした。

■ 当たり前のことを当たり前に伝える
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

この「思い込み」というやつは、
なかなか気づくことができないので注意が必要です。


だって、勝手に思い込んで、
それが正しいと認識してしまっているもんだから、
正しい視点でみることを止めてしまっているからです。


ですので、今回の漢字ではないですが、
いくら本人が分かっている、知っているといっても、
本当にそれが正しい情報かどうかは、
しっかりと確認することも大切です。


この思い込みは至る所に潜んでいます。


例えば、あなたがHPやチラシなどで、
スタッフの写真を載せている場合。


あなたは、見ればわかるだろうということで、
写真だけ載せている。


お客様からしたら、
この写真が一体誰なのかがわからず、
逆に不安につながってしまうこともある。


ですので、「当社スタッフの●●と●●」といように、
文章でしっかりと伝えてあげたり。


例えば、お客様が、
資金計画は自分でできるから大丈夫、
と言っていたので、お金の話について、
詳しく伝えることをしなかった。


もしかしたらお客様は、偏った情報だけを頼りに、
それが正しいと信じて判断しているかもしれませんよ。


この思い込みは、後から大きな代償となって、
降りかかってくることがよくあります。


ですので、

・知っているだろう
・分かっているだろう
・当たり前のこと

という事柄については、
特に意識をしてみてください。


思いがけない勘違いに気づいたり、
当たり前のことを伝えるだけで、
他社との差別化につながることもありますので。


さて、あなたは、勝手な思い込みで、
伝えることをやめていませんか?


当たり前のことを当たり前に伝える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


少しでも気づきとなれば幸いです。

工務店MBA事務局
冨田泰司

ページの先頭へ

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

無料!今すぐ登録

最短で工務店MBAにご登録いただくには、下記の都道府県名を選択し、PCメールアドレスだけ入力して下さい。簡単に登録は完了します。

入力間違いが多発しております。
メールアドレスをご確認ください。

都道府県

PCメールアドレス

個人情報取り扱い合意書
同意する
入力された個人情報の取り扱い方法、利用目的は、ここをクリック

 
Google +1